こんにちは😃
 もう3月ですね、コロナウイルスでの肺炎が巷を賑わせていますが、皆さん感染対策大丈夫でしょうか。
 うがい、手洗いやアルコールでの消毒で乗り切っていきましょう、ウイルスは意志を持たず浮遊していますので、口呼吸でおもっきり吸い込まないように出来るだけ鼻呼吸、それをすることでウイルスを取り込む可能性が低くなります。マスクがなくて困っていると思います、万が一咳やくしゃみをする際はハンカチや袖で押さえてするなどエチケットに気を使いましょう。
 私も子どもの卒業や入学での式典、野球の大会など中止になってストレス満開、子どもへのご褒美的な外食も出来ず残念な日々です。
 そこは、お持ち帰りのものに切り替えたりなど形を変えて細々とお祝いしています。

 さて、そんな日々なのでさぞかし屋根裏が進んだかと思いますが、所用が多くなって自分の時間が取れないので牛歩ですが。少し進んだのでアップしていきます。


 ここは屋根裏の既存部分・西側、新宮駅を設定して機関区に向かう土台部分です。

 作成当初から複線エンドレスを考えていましたが、もう少し走行距離を伸ばしたいと考えて、段差をつけ複線エンドレスを8の字にして距離を稼ぐ方式を取りました。その結果新宮駅部分を機関区側より約12センチほど高くして、機関区からの複線は駅下を通すことにしました。

 また新宮駅部分と機関区を繋ぐところは、屋根裏に出る点検口がありますので有事の際は通路となります、今回はそこの製作を行いました。

 繋ぐ部分も二段構造にします。駅からの複線は、機関区の北側を壁沿いに盛り土で走行します。そうすることで機関区の敷地面積は確保できます。おそらく、側線を1線減らすことで対応できると思います。

 これで西側と既存部分・北側のシーナリーは想定できました。

 次の作業は、駅下の複線をフレキシブル線路で製作することと、機関区西側の複線カーブの土台作りです。

 作業遅延が続いているので年度中に周回開通は難しくなりました。作業は前に進めていきたいと思います。

 さて次は、そろそろかなと思っていると発表がありましたね。

 

 少し寂しい内容ですが、TOMIXの和歌山支社仕様に対抗して広島支社仕様、カシオペアは満腹感はありますが。

 特別企画品と言ってたような九州仕様のDE、ここのところ企画品の定義が崩れているような。

 トリコロールに合う車がないと騒いでると出ましたね。

 あと、


 夏に蒸気の新製品を出すと宣言していると、出ましたね。

 貨車セットが残念、レムにも特別感はなく、パーツがセットされているのと、貨車の車番違い、ワフの管理局表示ぐらいでしょうか。

 86も入れてレムは単品で暫く出さないことにすれば、特別感が出たような気がします。

 三重連に無理からこだわっているような気がします。当時の花輪線では、記事を見ている限り重連牽き後押しが主流だったような気がします。

 これもサウンドカード楽しみですね。

 61系客車や58系非冷房がお供に合いますね。

 私は守備範囲外なので単品のレムぐらいでしょうか。

 最近、インスタを初めまして、見ていると外国の方がレイアウトを作っている記事を見ますが、部屋の紹介から土台作り、線路を引いて少しずつでも変わって行く様を見ることができます。すごくこだわっていたりするので、見ていて楽しいですね。

 kinokuni18で検索してみると、ラーメンなどのB級グルメを紹介しています、また参考にしてください。

 本日もご乗車ありがとうございました😃