1月23日(土)
今日は朝から終日一般質問の原稿に向かっていました。
まだ3割ですが書き終えて午後は安藤昌益のオンライン学習会でした。
思想家ですが医師としてそれまでの医学の概念をパラダイム転換したというところがすごかったです。
ご褒美に今夜は友人とオンライン飲み会です。
冷蔵庫にあるものを取り出して急いで準備しました。
ご飯はないが正月のお餅があったので雑煮にしました。
定番はキザミ長ネギと梅干の和え物です。
お酒はビールとトマトジュースで「レッドアイ」です。
うまい!
1月24日(日)
8時40分に出かけようとしたら零下4℃で窓が凍っています。
エンジンをかけてしばらく暖房が効いて溶けるのを待ちます。
午前中は党県連合の役員会でした。
午後は臨時大会です。
マスコミがたくさん来てくれました。
「合流」問題が主題なので当然かな。
でも議案の内容は合流に向けて意向調査など作業に着手しますというだけで
誰が執行部を担っても手掛けなければない内容です。
なので議案は拍手で承認をいただきました。
ようやくスタートするものでこれからが色々大変な作業が待っていると思います。
当初から言っているように意見の違いはあっても誹謗中傷はしないようにできるだけ丁寧に進めたいと思います。
討論時間も2時間を予定していましたが傍聴者の発言もあって40分延長しました。
皆さん本当にご苦労様でした。
5時30分に会場を出て「土方巽を偲ぶ会」に顔を出しました。
昨年の「土方巽を偲ぶ会」のゲストに池田香代子さんを紹介したことから色々ご案内をいただくようになりました。
大会が遅くなったので最後の方より見れなかったがあったかい会場でした。
最初の方では「種まく人」と題して佐々木久春さんの講演がありました。
発刊に関わった3人の同級生では金子洋文さんよりお会いしたことがないがぜひお話を聴きたかったです。
1月25日(月)
朝早くから大学病院に行きました。
3年前に行った小線源治療の経過観察です。
PSAは0.214で落ちついているそうです。
朝早く来たのに月曜日は混んでいて12時35分過ぎても精算を終えてません。
まあ結果よかったから良しとしましょう。
午後は議会控室で原稿に向かっていました。
でも鮭の赤ちゃんが恋しくて愛車を2時間運転し大館に帰りました。
6時30分玄関を入り「ただいま」と声をかけて水槽の覆いを取り除く。
水が少し濁りほとんど産まれている。うれしい。
鮭の赤ちゃんをザルから出してあげます。
産まれそうもない白く変色しているのは取り除かないと病気が心配です。
明日は水も変えてあげようと思います。
鮭の赤ちゃんが隠れる石ころが欲しいが外は雪で石ころが探せない。困った。