昨日も朝起きた時から、膝が痛くて
一歩20cmぐらいずつしか歩けない・・😭

徐々に慣らして、リハビリのお迎えがくる3時頃にはなんとか歩けるようになりました。

お風呂でお湯につかった後は楽だったので
上半身を中心にトレーニングしたあと、温熱治療(ホットパック) を15分ほどしてもらって

院長先生にロキソニンテープを処方してもらいました。
6分間歩行はありませんでした。

PTの先生はそうとは言わないけど(当たり前ですね😓)、私はやはり8/30の膝蹴りが原因だったのかなぁと思います。

あんな事したからこうなったやんか!
ではなくて、ただ
6月7月、たいした動きをしていないのに
8月になり急に変な(笑)動きを始めたから、体がビックリしてしまったのかもしれませんね。


携帯用酸素濃縮器の件ですが

長いこと病気をやっていると、積極的に情報を集めない私にもそれなりに入ってくるもので😅 勿論、全然知らない訳ではありませんでした。

先週、院長先生から「4Lまでしか」のワードが聞こえたのと、実際にオキシマイザーを使われてる方からあまり良い感想を聞かなかった事から、お話を最後まで聞かないでしまったのですが、帰ってから考えてて

私が携帯用の説明を受けたのはもう8、9年前で、条件が合わず諦めたのですが
それから技術の進歩か、私の体調の変化か、貸与条件の変化か、住む地域も変わったし

あの時はダメだったけど今は合うことも何かあるかもしれないし、いつどこでどんなものに巡り合えるかはタイミングだから機会があったときにお話を聞くのもいいかな、と思って

次の日にPTの先生に電話して、一度実物を見てお話を聞いてみたいがどう思われるかと相談しました。

そのあと考えて下さってて、ほぼ結論は出てたので実物を取り寄せるまでもなく、って感じでパンフで見せてもらいました。


携帯用濃縮器は、電源をさせば時間は長くもつけど、同調で4Lまで、連続なら2Lまでしかできません。

今ボンベで、5L同調でもしんどくて、4L連続にしたり、5L連続にしようとしているのに
濃縮器に変えたら、4L同調しかできないんだよ? しんどくて 5Lに上げたくてもできないんだよ。不安じゃない?

今すでにサージカルマスクがオキシマイザーの代わりの役目をしてるから、オキシマイザーを付けたとてそう劇的に変わるとは思えない。

結局オススメは、今のボンベのままでレギュレーターの部分を (私はかなり古いものを使っているらしい💦) 新しいのに変える方がいいかもしれないと。

他のメーカーの性能も見せてもらったけど、T人さんのより劣る感じでした。
劣るという言い方はいけませんね、私より少ない酸素量で過ごせる人向けだ、ってこと。


んーまぁ私もね、うすうす気付いてた😅
でも私はわりと、何でも最初からダメと決めつけないでまずやってみる方だから

この前珍しく最後まで話を聞くこともせず断ってしまって、院長先生に失礼なことをしたのと、あるかもしれないチャンスを逃したかと思って一瞬後悔したんですよね。

先生たちが一生懸命考えてくださってるのは有り難いけど、今はまだ私のことを皆が手探り状態で。現状を把握してくれてなかったかもです。これからですねにっこり


医院の前で帰りの車を待っているとき、救急車が来たので
どなたか大きい病院に搬送されるのだと思って、邪魔にならないよう中の待ち合いに戻って待機してました。

てっきり救急車から空のストレッチャーが運び込まれて診察室の奥から患者さんを・・と思っていたら

ええーはてなマークはてなマークはてなマーク
院長先生が出迎えられて、救急車から患者さんが医院の奥に運び込まれてきました。
逆でしょ? そんなことあり?

大学病院の先生をされてたし、設備もそこそこある専門医だってことなんでしょうね。
私としては安心ですけども。

そのあと入院は出来ないし、落ち着いたら帰るかまた次の所へ搬送なのかなぁ。
ちょっとびっくりな出来事でした。


あ、膝は昨夜からロキソニンテープを貼り、今日は少しマシですニコニコ