受験生の保護者の皆さまには、学校説明会に参加される機会が増える時期ですね。


来週は、渋渋で四谷大塚主催の「学校参観」が実施されると報道がありました。
予定では、まず全体での説明会があり、その後、先生方に個別に質問できる時間や、施設見学の時間が設けられるようです。


渋渋の在校生と保護者の方に聴いたところ、同校では、高2・高3の入試演習を担当されている先生が、同時に中1・中2の授業を一部担当されるケースや、翌年度、中1・中2を主に担当されるといったケースが珍しくはないそうです。


また、先生方は中高6年のシラバスを共有されているため、説明会後の個別質問では、担当教科に関する質問から、中高生活全般についての質問まで、幅広く受け付けていただけるのではないかと思います。


加えて、在学中の海外留学や、海外大学への進学、海外大学卒業後の就職事情等、同校が独自に持つノウハウや情報は多いかと思います。
そうした点についても、説明会で触れられなかった点については、この機に先生方へ質問されると良いかと思います。



一方、お昼休みの施設見学では、普段の生き生きとした在校生の姿が見られそうです。


タイミングが合えば、オープンスペースでピアノを演奏する音楽好きの生徒さんの姿も見られるかもしれません。


(渋渋では、学園長の田村先生が芸術に触れる機会を重視されていることから、校内に生徒が自由に弾けるピアノが複数台置かれています。また、全校生徒が年に一度、プロオーケストラによる演奏を鑑賞できる音楽祭も、長年に渡り開かれているようです。)


なお、説明会では見学できる時間が短いため、在校生と直接話せる機会は限られるかもしれません。


我が家は、息子が受験の年、9月の「飛龍祭」に参加し、その際、中学・高校両方の生徒さんと、比較的長い時間話すことができました。


もし、様々な学年の生徒さんと、ゆっくり話をされたい場合、9月の金曜・土曜に開催される飛龍祭の情報を、後日学校のサイトで確認されると良いかと思います。
(飛龍祭の日時と申込み方法については、説明会で案内があるかもしれません。)



渋渋は、立地がとても良い学校ですが、敷地面積の狭さから、校舎が縦に長い構造で、エレベーターの台数が限られています。


フロア間の移動には、階段を頻繁に上り下りする必要がありますので、説明会や飛龍祭にご参加の際は、疲労軽減と安全のため、可能な範囲で、歩きやすい靴でお出掛けいただければと思います。





参考;