ゼジューラが始まって
ちょこちょこ
口内炎が出ては治り
そんな感じだった
風邪を引いたあたりからかなぁ
口の中、全体的に赤くなり痛くなった
範囲が広すぎて
塗り薬では追いつかなくなっていた
でもまぁその内治るさ〜
と、軽く考えてた
2025 8月5日
夜
口角炎も出来た…
そこで口の中を手鏡でよーーーく見たら
わぁナニコレ
舌の周りから唇の裏からほっぺから
白い怪しげなタダレやポツポツ
ネットで調べると
カンジダ性口内炎ってあって
症例画像が似てる
カンジダは主にデリケートゾーンで
起こるものとばかり思ってたからビックリ
原因として
抗がん剤、抗生剤、ステロイドなどなど…
と、書いてある
全部使ってるやん
8月6日
呼吸器内科
ステロイドはストップ
気管支拡張の飲み薬と
テープのみ継続
発作のようになったらステロイド1吸入すれば良い
さらに口腔外科に紹介してくれた
先生ニコニコして
話をよーく聞いてくれて
副作用とかわかりやすく話してくれた
優しかった
口腔外科問診
ガンやらなんやらこれまでの経過を話し
ドクター
ニコニコしながらパソコンに打ち
丁寧にしっかり聞いてくれた
口腔外科診察
口腔内の病変部を採取
検査へ回す
ドクター
おそらくカンジダ
判明しないと治療薬が出せない
他の何かが潜んでるかもしれないし
結果に1週間もかかる…
お盆もあるし
次は8月19日に予約
それまでは
アズノールうがい薬でやり過ごす…
不安…
ドクター
優しかった
婦人科
ゼジューラ
休薬か減薬か⁉️
ドクターから腫瘍センターに問い合わせ
どちらもあり〜との事
ドクター
個人的には
休薬を勧める
2週間休んだからと
効き目がなくなるわけではない
私としても
まずは咳、口内炎を治したい
体調を良くすることを優先したいと思ったし
納得
ゼジューラ 休薬(2週間)
なんだろう
不安よりも
どこかホッとしている
8月6日
きっと
あの日も暑くて
青い空が眩しかっただろうな…