2022 1月28日 金曜日
結果
聞きました
尿細管間質性腎炎
病名はこれ
細胞はだいぶ死滅してて
スカスカのところが目立つ
それはもう戻らない…
残ってる細胞に
ステロイド治療をして
腎機能をUPさせる
通常の腎機能が100%としたら
30%くらいに回復することを目指す
今日、土曜日から3日間
ステロイドパルス治療という
多い量のステロイドを点滴
(ステロイドの量は忘れた)
その後容量の少ない飲み薬に変更
外来で飲み薬による治療ができるよう
退院を目指す
ステロイド治療の副作用
たっくさん
感染症、糖尿、高血圧、胃潰瘍
骨粗鬆症、精神疾患、白内障、緑内障
大腿骨壊死、ムーンフェイス…
他にもあったけど
先生の字が読めな〜い
想像は…覚悟は…
ある程度してたけど
キツイな
聞いてるうち 受け止めきれず
泣いてしまった
ドクターMは
「今すぐ透析ではないんだし
治療の余地があるんだから
ガンだって治療できたんだから
ラッキーだって考えよう〜」
そう励ましてくれた
10Kgも落ちた体重を気にしてか
「それは大丈夫?」
と
つまり拒食症のように
痩せても痩せても
まだまだ!ってなって食べない人
そこを懸念したみたい
私は
「それはないです
もう、ふとももは
ふとももじゃないし
太りたいし食べられるようになりたいです」
そう言うと安心したみたいで
「退院したら食べたいもの食べていいから
体重増えるといいね」
そう言ってくれた
そうはいっても
果物大量に食べていいわけじゃないよね
そして今朝
昨日まで使えた点滴ルートが
使えない
3人の看護師さん来てもダメで
研修医来てもダメで
その上の?ドクター来てやっと
右手に入りました
抗がん剤治療で血管
硬くなってるかもねって
採血に困ったことはないけど
点滴ルート取るのにこんなに苦労するとは
左腕はチクチクと10個くらいの針跡
縫い物のようですわ
今までブロ友さんが
点滴ルート取るのに苦労されてたこと
よーく分かりました
10時スタート予定が
1時間遅れの
11時スタートになったけど
なんとか治療スタート
今日はもう泣いてません
ゆうべシャワー室で
シャワーと共に泣きました
そしてお昼ご飯
なんか違和感
味はちゃんと分かるんだけど
あと味が苦い…
看護師さんに話したら
ドクター来て
そういうことはあると
口に苦味が出るんだって
症状出ない人もいるけど
全然問題ないと
ありゃりゃ
その出る人の方に入ったのね
3日間は我慢だわ〜
オマケショット
この子は家で留守番中
日向ぼっこ中の"ゴンタ"
愛称 中ぞう
(中くらいの大きさだから)
賢くてお茶目さん
私のウイッグ被ったり
ハロウィン行くと
なんかしらの仮装したり
そんなお茶目さんです
留守番
あと少し頼むで〜
皆さま
良い週末を〜