新国立美術館❗️
そしてそして、会えました❣️
くう♪さん
はじめは私1人で作品を
観ていました
左から5番目〜
ということだったので
これかな〜って観ていた作品
素晴らしいのです
繊細な模様
おそらくとても細かく
根気の要る作業
と思われる模様の中に
一羽の鳥が居ました
鳥が大好きな私
でもその鳥は
可愛いだけではない
その瞳に強い目力を感じました
生命力というか
そしてとうとう
くう♪さんと会えたぞー❣️
思ってたより小柄な
くう♪さん
まぁ、私163センチあるからね
骨格も大きいし
ご挨拶して
さっそく作品のお話を伺いました
「どうやって作るの?」
専用の紙を使って裏から
こすって濃淡を出す⁈
のだそうです
やはりとても細かく繊細な作業
そして作品に込められた思い
「生きるんだ」
っておっしゃいました
ウルウルの感動と共に、私が
綺麗とか繊細だけではない
感じ取った『強さ』は
間違いなかったんだ!
っていう
自分の感性への自負と
自慢の気持ち
いやいや
『くう♪さんの表現力が
素晴らしいんだ!って』
心でひとりツッコミ
あとから来た夫も
くう♪さんとご対面
そして夫〜
「これはどうやって
作るんですか?」
それあたしも訊いたやつー💦
そんな煩わせんといてー💦
でもくう♪さんは、私の夫にも
優しく教えてくださいました
くう♪さんは黒目がちの
とっても可愛い瞳をしていました
すっかり忘れて
マスクを取っての
ご対面をしないまま…😷
このご時世
マスクをしているのは
極自然なことに
なっちゃてるんだな〜
でも忘れなかったこと
くう♪さんに
握手をお願いしました
私は足も大きけりゃあ
手も大きい
そこらの男子に負けないくらい
くう♪さんの手は
小さくて可愛かった
でもね
とぉーーーっても
あったかかった
自分の手の冷たさに
ビックリする程
「またね」と言って
バイバイしてきました👋🏻
他にもたくさん
いろぉ〜んな作品を鑑賞
楽しみました
まだ1人で電車を乗り継いで
お出かけできる体力もなく
夫の車で一緒に行ったのだけど
芸術とか疎いタイプの夫も
メガネを外して
(老眼なだけ)
じぃーっくり作品を見てた
とてもアートな時間を
過ごせました
そもそもずっと引きこもりで
誰とも会えずにいた私
くう♪さんと会えたことは
ものすごいタイミング
くう♪さんは
「引き寄せたんだね」
っておっしゃいました
本当に、何かに導かれるように
実現したご対面
くう♪さんに
作品に
パワーをもらいました
あっ!
これももらいました
オイルみたいなのはドレッシング
だそうです
パイはすぐいただきました
美味しかったぁ〜
ありがとう〜
ドレッシングはこれからの
お楽しみ
さーて
明日は透析寸前⁈の腎臓内科
明後日はマーカー基準超えの
婦人科
凹むわぁ…
いやっ!
パワーもらったんだ!
凹んでる場合じゃないっしょ
不安だらけだけれど
今日はとりあえず寝よう!
休もう!
皆さまも
心地よく眠れますように
おやすみなさい