婦人科子宮体がん術後丸4年。外科直腸がん術後3年半。

本日の血液検査の結果も問題なし。

 

無事にここまで来てありがたいことですおねがい

 

婦人科の方は全く問題なく来ています。

直腸の方も お通じも順調で問題なく・・と思っていましたが

昨夜というか今朝というか

お腹が痛くてどうにも寝ていられず

深夜2時過ぎに起きだしてトイレに行くものの、全く出る気配がない。

昨夕も排便はあったし、便秘ってことじゃない。

でも、おへその周辺が痛くて便意は感じる。

あきらめてベッドにもどるけど、しばらくすると

またまた痛みと便意があって起きださないといられない。

これを4時過ぎまで繰り返し、

さすがに嫌になって うーんと力むと

下に行かないで胃のほうにせりあがってくる感じえーん

胃液のみだけど 嘔吐2回あせる

これは もしかして腸閉塞なのかガーンはてなマークと頭はぐるぐる考える。

 

おへそは婦人科と外科の縫合が2か所あって、

きっとおなかの中には切って縫った傷が盛り上がってるか

腸が癒着しているか とにかく便が通る道が狭まっているんじゃないかな。

いつもじゃないけど便が狭いところを通過してるような

たまーに、軽い痛みを感じたことがあるので、ね。

まぁそこを通過したらスムーズなお通じがあるわけです。

 

でも、今日は違うガーンガーンガーン

その場所を通れなくなっていて いっこうに出口に向かえない。

って、それ 腸閉塞じゃあないの?

なったことがないので もっと七転八倒の痛みなのかもしれないけど

吐き気まであるって やばいんじゃないの?

検診の時間まで身体が持つだろうか、

もしかして検診から手術になったらどうしよう。。。と

怯えましたよ。

 

眠れていないのも辛いし、想像してるのも怖い。

 

結果、少し嘔吐したあと ベッドで横になっていたら

5時すぎから目覚ましをセットしてある6時まで

うとうと眠れたようです。

目覚めると おなかの痛みも膨満感もすっきりなくなってました。

 

血液検査の順番とりで 7時過ぎには車で病院に向かいます。

 

その間も 軽く便意は感じたものの痛みは強くなく

病院のトイレで少し排便あり、ほっとしました。

 

あの痛みはなんだったんだろう、、と思いますが

収まったので どうこうすることもなく

3か月後には定期的にとるCTの予約をして帰宅しました。

 

普段、あまりに問題なく過ごしているので

ちょっとは気を使いなさいってことかしら?

いっぱい食べても 以前とは比べようもないくらいに

快便なので、調子に乗ってますからね。

5年生を終了できるまで 自分の戒めととらえておこう。