いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

中途半端に残っていた、ダイソーの
極太コットン糸やら諸々を掻き集めて。
小さめの編み物用バッグを
編んでみました🙌
サイズ的にはコットンヤーン3玉が、
きっちり横並びに入れられて、且つ
内ポケットには数本のかぎ針やハサミ、マーカー等、
編み物道具を差込める感じです。
写真では見えていませんが、
サイドにDカンを編み込んだので、
市販の持ち手を付けています。
ま、ショルダー紐に変えれば、
肩に下げつつ編める感じですかね

一応、
小さめのフラップを付けたので、
糸はどこからでも出せるし、
中身が多少は落ち難いかと

勿論、
一般的なミニショルダーバッグとしても
使えるサイズなので、撮り忘れましたが、
ナスカンも内側に編み付けているので
キーフック付き仕様です

ちなみに。
編み付けプラ製ネットがあったので、
底板代わりに糸を編み付けて厚みを出し、
自立もし易くしてみました

実はこの数日、
付き添いで病院を梯子しているのですが、
まぁ、何処もかなり混んでいまして

車椅子を押したりとかもあるので、
私個人の手荷物は、ミニリュックに入れて
なるべく身軽にしています。
が。
なにしろ待ち時間が半端なくて

暇つぶしを持って行かないと、
時間調整がままならない

それに、
スマホも繋がらない場合も多く、
こうなると針と糸を持ち込んで、
編み物をするしか無いんですよね

だから、
斜め掛け出来る小さめの編み物バッグを
編んだ次第です

待合室の片隅で、
ザクザク無言で👹編んでる奴がいたら、
それは私かも



なぁんて、なるべく静かに大人しく、
