いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

嵐が過ぎ去ったら、いきなり
秋モードになりましたね
肌寒い💧

しかし、個人的には、
編み物の季節到来です

で。
秋のイベントと言えば、ハロウィン

私もここ数日意識して、
無い頭を捻ってみたり

まず、第一弾は、
魔女🧙♀️の帽子、もといピクシー(妖精)の
とんがり帽子です。
が、先日の手首の捻挫が思いのほか、
ネックになっています

細いワイヤーを編み込みつつ、
とんがりを製作したかったのですが。
ど〜にも、左手が使い難い

糸を押さえながら編むと、母指球に痛みが
生じ、非常に難しい状態です。
普通の編み物だと、問題無いのに、
今更だけど指先を使うんだなぁ、と実感

そこで、思いついたのが。
ぐるぐる蚊取り線香の様に巻いたワイヤーを
後から差し込んで、とんがり具合を
調整する被り物

写真ではわかり難いですが、
とんがり部分は袋状になっています。
100円ショップのワイヤーを入れ込めばOK。
ちなみに。
写真は余り糸のグレーで編みましたが、
黒とか、赤、カボチャ色などをお好みで。
蜘蛛の巣🕷とか、髑髏
マークなど、

ハロウィン的なモチーフは、
各自好きなように(本人が)貼り付ける。
……なんて、ね

ニット帽ならではのアイデアとしては、
サーモンピンクで編む脳🧠グロいかな💦や、
ミイラ男あたりかな?
可愛さなら、ミニオンですかね?
一応、
ハロウィンってオバケ👻関連だし、
いっその事……黒糸ロングザンバラで、
貞子、なんてね

ニット帽は、
一見チープかも知れませんが。
手作り感満載なので、
お子ちゃま達と一緒に作ったら、
結構楽しいと思います(笑)