いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

本日は、編み物以外のお話です

ご近所のスーパーを覗く度、じわじわ〜と
お野菜の高騰を感じてはおりました、が。
ここはお江戸とは名ばかりの、
かなり外れの田舎町なので(笑)
元農家さん達が、家庭菜園を超えた物を
軒先販売(直売所)されているので。
ぐる〜っと、遠回りをして帰ると、
結構お安く野菜が買えています

特に今年は、
在宅ワークのおかげなんでしょうかね?
去年まで無かったお店が増えていて、
きゅうり🥒、トマト🍅、ピーマン🫑等の
一般的なお野菜以外にも、
ズッキーニや、万願寺とうがらし、
紫玉葱🧅なんて変わり種も売られていて。
100円を詰めた小銭入れ(平均100円)と、
エコバッグを持参する日々です

きゅうり🥒が一袋五本で100円也。
激安スーパーの方が安いよ?、と思うなかれ。
畑から採れたばかりのお野菜だから、
日持ちするんですよね(笑)
そんな私の夏のルーティンは、だし作り。
好きな夏野菜(あれば大葉等の香味菜も)を
細か〜く刻んで、好みのだし醤油に
漬けるだけのモノなのですが。
我が家は、これに鷹の爪や胡麻、
刻み昆布等もプラスしたりして、
冷蔵庫に常備しています。
キンキンに冷やしたコレを、熱々ご飯や冷奴、
麺類に掛けると美味いですよね😋
実は、
私は市販のお漬物が食べれません。
ちょこっとでも入っていると、
必ず虫刺されの様な蕁麻疹が出るんですよ

……入院中、
漬物禁だったのは私ぐらいかしら

自分で作ると、そうはなりませんけども、
じゃあ、と手作りするまででも無いので
食卓には並びません。
夫用に少し買うくらいかな?でも、
最近彼の血圧が高いので、強制排除中(笑)
無添加と表示されていても、体調次第では
ぽちぽちが出るんですよね

特にオストメイトになってからは、
甘酢漬けのらっきょうとかもダメ🙅🏻♀️ですね。
使われている調味料の問題なのかも
知れませんが、困ったモンです
ぐすん

そうそう。
余談ですが、私の場合
市販のタルタルソースもダメなんですよ。
アレってピクルスが入っているでしょう?
なので、口にしません。
マクドナルドなら、ソースなしの
フィシュバーガー🍔(味なし)になります(涙)
さてさて。
くだらない雑談はこれくらいにして。
今日は、ズッキーニとトマト🍅、
玉葱🧅が手に入ったので。
冷凍庫にあるお肉を解凍して、
簡単カレーの予定です。
そうそう、クミン入りの人参🥕ラペも
夏の定番でした(笑)
暑くなると、カレーが食べたくなるのは
皆さんも有りますよねではෆ̈