いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

本日は、
と〜っても肌寒くてお家でまったり

そこで、
刺し子糸ですずらんを編んでみました。
今回、茎の部分はフローラテープで
巻いただけなので、些か貧相かも、ですが

糸のサイズを測る意味も込めて、
レース針を総動員して編み編み(笑)
いつも以上に、お花のバランスが悪いのは、
全部サイズを変えたせいです

0号から12号を使い、自分にとって、
一番編みやすい針を探してみました。
で、結論。
私の場合、刺し子糸には
レース針8号がベストでした

ピアスにするなら、
もう少し細い針が必要かも、ですが。
ブローチぐらいなら、まぁなんとか。
ちなみに、
葉っぱは8号で編みました。
そう言えば。
すずらんって、耳飾り向きの
モチーフですよね

チェーンでぶら下がる感じにしたら、
可愛いかなぁ?
クロッシェモチーフはボリュームが出るので、
アクセサリー(特に耳飾り)はどうしても
手が出し難いジャンルなんですが。
少し、練習しても良いかもですね
ちなみにこちらは、
一輪挿しに飾る事にします