いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

今日は朝から、曇天→雨模様☔️寒い

こんな日は、暖かくして
ほっこり気分で過ごさないとね

風邪をひいちゃうですよ😆
そこで、暇な空き時間を利用して、
ちまちま細工物を編んでみました🙌
イメージとしては、
手のひらサイズの壁飾り〜手乗りおじさん
もといサンタさんの壁飾りデス。
陶器のサンタさんは、ダイソーで
購入しましたが、元々100円の置物なので。
ガンガン糊づけOK🙆🏻♀️と(笑)
フック代わりのDカンを、グルーガンで
サンタにしっかりと止めた後、
手編みのヒイラギの枝に乗せました。
イメージとしては、ヒイラギの小枝に乗って
ひと休み中の小人サンタさん(笑)
リースほど大仰な飾りではないですが。
でも、X’masムードで玄関先を飾るのに
良いかなぁ?、なんて☺️
玄関先のコーナーに、
ミニチュアを置くのが少々邪魔なので。
壁に掛けられたらと、色々と考えてた結果。
鏡用のフックの先に、上手く掛けられました

また、
これとは別の飾り(トナカイバージョン)には、
松ぼっくりかもみの木に添えられるか?とも
画策中です🤔
好みは分かれるかもだし、
自己満足過ぎてしまいますが。
こういうのを作るのって、楽しいなぁ〜

お正月〜年始年末だったら、
本物の木の枝に、編んだ花びらを糊づけして
盆栽風にして飾るのも、面白いかしら(笑)