いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
7月から、エコバッグの完全有料化が
開始されるからなのか。
よく行くショップで、
コンビニサイズの
小さいけど幅広(お弁当が収まりやすい)な
エコバッグを貰っちゃいました😃
ラッキー
、と愛用のバッグに

放り込み……かけて、気付く

これ、コンパクトで薄型なだけに、
ポイっと放り込むと(私の場合)
行方知れずになりそうだなぁ〜と

特に、A4サイズが入る仕切りの無いトートだと、
探すのに手間取りそうな😥
そこで、
サッと取り出せるように
外掛けポーチを編んでみましたෆ̈
見本にしたのは、先日、
追加購入したアフガン編みの本からです😉
表紙を飾る、
あずま袋風三角バッグが可愛くて、
早速真似させて頂きました

で、ストライプ幅を変えたのが
二枚目の写真↓(笑)
タッセルを作る程糸の在庫が無くて、
ボタンとヘアゴムの余りで留め具にした、
ひと回り大きいサイズですが、
こちらもバッグに掛けれる様に
片側にナスカンを編み付けて〼。
このポーチ、
正方形に編んだ三枚繋げるだけなので、
非常に簡単

暫く、
小物作りにハマりそうです🤣
PS. 今週も、不定期更新となります🙇🏻♀️