いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日は、令和元年九月の最終日

先日購入した来年度版の手帳、10月始まりなので
せっせと予定を書き込みました

…そしたら、まぁ日程がズレまくって修正ばかり😓
こりゃあ〜読み難いし書けないよ、と新たにダイソーで
手帳を買い直ししました。
お高いと躊躇しちゃいますが、100円製品だと
これが出来るからありがたい👏
で、綺麗に書き直しして気が付いたのが、
10、11月の土日は東京にいない事の方が
私多いかも

冠婚葬祭、その他諸々目白押し

特に、
親族関連の法要に到っては、
前泊しないと時間的に無理だわ

う〜ん……

ひと昔前だったら、近所にある温泉地で
のんびり寛ぐ〜♨️だったけれど。
今の私ストーマだから、
そう喜んでも要られません

嵩張るストマ用具一式は勿論ですが、
問題は、3大欲求のひとつ……『食欲』。
アレルギーを気にしないといけない

美味しい地酒とかは堪能出来るでしょうが、
それもねぇ〜モノにもよりますが、
ゲリPになるからなぁ〜外出先では、ちとコワイ

あ!ボタン鍋とかもありそうだけど、ジビエ料理も
苦手なんですよねぇ
お食事中の方ゴメンナサイ。

って、遊びと連結して考えている辺り、
うっかり予定を見過ごす事のない様に
しないと、ね

まぁ、今更愚痴を溢しても、予定は
進みませんからね。
ひとつずつ着実に終わらせないと

さて、愚堕話はこれくらいにして

先日購入したグラデーションウールの
毛糸は、↓このような形になりました。
一本の糸で様々な色が繋がるのは
面白いですね

かぎ針編みだけど、一見メリアス編みに
見える簡単編み地でせっせと進めたら、
ギリギリ5㎝程度が残るぐらいの残量に。
幅はそれ程無いのですが、私は頸が短いし
顔のファンデーションが付着し難い様に、
ボタン付きの渡り飾りもプラスしました。
ボタンホールを作らなくても、編み目の隙間に
留められる木製ボタンを現在注文中です。
写真ではただ留めているだけなのですが、
飾りボタンがアクセントになる予定✌️
先日編んだコットンヤーンの帽子と合わせ、
ウチのモデルさん(笑)に被せてみました。
ちなみに、
前髪は500円以下の安っすいウィッグです

帽子と髪の具合を知りたくて、
少し前の楽天セールでポチッとしちゃいましたが、
おしゃれさんにはコレ人気なんですね。
自然な色味は売り切れでした

しかし、よくよく見ると
このスタイルって……
適当な被せ具合は抜きにしても、
約三年前、抗がん剤治療で髪が抜けた際の
私はこんな感じでした〜

当時利用した部分ウィッグは、少し暗めの色合いで、
もう少しお値段がしてましたけど。
カンプトの所為なのか、イリノテカンなのか、
投与されると爆汗状態で、綿素材の帽子と
スカーフ(フェイスタオル風)は必需品でした。
タオルハンカチなんて、一時間も使わない内に
絞れちゃうぐらいだったので、鬘は意味を為さず

で、冬になったらなったで、今度は寒風で痺れが倍増。
息を吸おうにも、それだけで呼吸困難になりかけて、
マスクした上から口元までを
スヌードで覆って冷気を完全防備しました。
最強抗ガン剤、FOLFOXIRIは伊達では無かったです

私は六回だけの投与でしたけど、術後のFOLFOXが
数回で終了した辺り、MAX薬漬けでしたね。
今思うと、ホント感慨深いですのですが。
今現在、副作用に悩んでいる方を応援📣したいのは
そんな理由でもあります😭
でも、こんな感じだったら
そんなにおかしくは無いですよね?
ま、怪しいおばちゃんには
変わりないかも(?)ですけど



さて、明日は何を編もうかな?