いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
本日は少し真面目なお話も含めて、
闘病(?)ブログらしい内容となります。
お食事中の方や、痛いのは苦手

と、仰る方はミニがま口までで
。

と、言う事で。
まずは、お口直しに

リップケース、もとい
ミニローションケースを色違いでいくつか
編んでみました。
五百円硬貨と並べて

これにカニカンを付けて、バッグにぶら下げて
随時持ち歩く作戦です

さて、私。
以前から主婦湿疹が酷い
と、

ブログに吐き出し続けておりましたが。
特に最近では、薬を変えた途端、
処方された医薬品でも肌荒れしてしまい、
流石の非常事態に危機感を抱きました。
で、何が悪いのか幾つか検査して貰う為、
アレルギー科と皮膚科のWコンボで
採血💉しまくり……結果、
コレといって原因は見つからず、で

でも、生活していく上で、
もしかしたら
と思う事もあり。

試してみるか?、と腰を上げてみたら……
実際、試したら体質改善して来たと言う(笑)
どのくらい変化したか、
何で?どうやって?、という内容は
まだきちんと体系づけていないので
記事としては上げられないのですが。
ぶっちゃけ、この他に
血糖値もかなり変わりましてね。
7月の測定値A1c7.2から、8月はA1c6.4。
ちなみに半年ほど、平均値は7.4前後、でした。
勿論、糖尿病は薬を服用しているから、
落ちて当たり前ではあったんですが。
ここ半年、どうやっても変化しなかった値が
いきなり改善してきたので、ちょっと
個人的にも吃驚しております

勿論、激しい運動なんて事は一切せずに、です。
これはまだ、たったひと月の結果でしかありません。
だから、
それが本当に効果があるのか確定要素は低いし、
加えて、
こちらが改善しても、別方向に問題が生じる為、
自分にとっての最適がどの位なのか
まだまだ調査が必須状態なんですけども。
でも、続ける事への意欲と
結果向上への願いを込めて
記事にしておく事にしました

まずは、これ。
実はまだそんなに酷くは無い状態です

皮膚科医も二度見するくらいのレベルまで
悪化したのは、何年ふりかしら

この後、指先はベロベロに崩壊し、掌は
手相すら読み取れない状態になりました。
薬を変えて3日後、の事でした

ホント、私ってギリギリ妙な
レベルでアレルギー体質なんだと、
再確認した次第です

余談ですが……
糖尿病の主治医は怪我の功名
、とか言って

歓喜してましたよ。とほほ
