PPロープでスパポーチ | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますコーヒー


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 
……あれ??
ダイソーやセリアの平巻きテープ、
一気に店頭で見かけ無くなったのは、
私だけでしょうかはてなマーク
以前、入院した時に仲良くして頂いた方から、
ビニールポーチが欲しい、と言って貰えたので、
勇んで買出しに行ったら在庫がゼロでしたガックリ

リクエストが青系だったので、
三件回っても購入出来ずぐすん
辛うじて、赤は二個ありましたが、青がありません。
思わず店員さんに伺ったら、ここ最近、入荷しても
直ぐに売り切れてしまうとの事汗


梱包資材ではありますが、こんなに
在庫が無いのは、やっぱり理由が
ありますよねあせる
どなたかが推してるのかな??

確かに、
100均のコチラは編み易いですからね。
間が悪かったかもショック


……で、仕方なく。
↓PPロープと銘打たれた、初めて
見つけたコチラを編む事にしました。
かぎ針9号を使って、ザクザク編み編み。
太いから、小一時間で仕上がりました。


内側に、ポケットとボトル立てを付けたら、
80mが1m残らない残量での仕上がりです。
ミニシャンプーなどが倒れないよう、片面に
ループ紐を編み付け、向かい側は
一時的に鍵やヘアゴムなどが差し込める、
大きめのポケットを編み付けました。

糸の感覚としては、自分的には
麻紐な様な太さと硬さを感じました。
少し編み難い部類に入るとは思いますが、
まぁ、その分だけ
かなり丈夫なポーチになった、かとウインク


スパポーチとしては
完成度が微妙かも知れませんが笑い泣き
小さいトラベルサイズのお風呂グッズが
立てたまま入れられるから、
まぁ合格かな?うーん

あ〜なんだか、
笑って誤魔化しちゃいそう叫びスミマセン


↑コレが紐の原型ですニコ

にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村