100均素材で作るスカーフピン | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


 
ダイソーの手芸コーナーで、
台座付きのスカーフピンを見つけました👀
で、早速かぎ針編みのモチーフを使い
ひとつ仕上げてみましたෆ̈


ボリュームを出したくて、
ワイヤー入りで編んだモチーフの
二枚重ねをしたせいか、
多少重さが出たのは残念でしたがあせる
その分しっかりしているかな??、と。
花びらが少し開くので、それを優先しました😅


なお今回は、全て
ダイソーで手に入る素材を使っています。
内訳としては、台座付きスカーフピン、
20番のレース糸アイボリーとグリーン。
土台になるフエルトと、それを囲うリボン。
ガク代わりにした極小ビーズ。ワイヤー。
接着する際のグルーガンスティック。


トータル予算としては、千円以内?
個別精算すれば、スカーフピン3個分+αが
余裕で作れちゃいますね🤔


あ!ワイヤーと葉っぱを無くして、
真ん中を木製ボタンとか、包みボタンにしても
可愛いかったかもひらめき電球















にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村