いちごの植木鉢*完成 | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日も、趣味のお話です🙇‍♀️


テラコッタのミニ植木鉢に、
かぎ針編みで作った苺🍓を取り付けて。
……こちら漸く、完成しましたキラキラ

見た目苺のミニプランターなのですが、
苺部分をカポッと取り外すと、アロマオイルを
下部にセット出来る形にしてあります。
現在、ラベンダーの香りを試香中。
本体が素焼きだからか、結構香りが広がってますෆ̈


取り外しが可能なので、
四半期毎のお花や植物を編んで
飾ったら面白いかなぁ〜😄なんて。



植木鉢もレース糸も、副資材は別としても
ほぼ100均で揃えられるモノばかりなので、
なんちゃってハンドメイド好きとしては
まぁ満足の範囲ですOK
特に植木鉢は、ダイソーで購入したものなので、
例え落として割ったとしても、後悔0😜


今回は漠然とした考えで進めましたが、
次回はもう少し細かい部分を
工夫出来ればなぁ〜、と。
見えない裏側も、もう少し何とかしないとあせる


プリムラとかお花系にすれば、
フローラルの香りでも違和感無い筈ですし。
あ!でもこの苺は、少しデフォルメし過ぎて
大きく編んでしまいました汗
手持ちにあった20mm花芯を利用したからですが、
綿を利用していない分、型崩れは一切無いです。




さて次は、何を編もうかなぁ😌



にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村