いつも読んでくださって
本当にありがとうございます

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
先日壊れたグルーガンを廃棄して、
新たに購入した(高温タイプ)グルーガン、生活雑貨店の工具売り場で500円でした

箱潰れだったけど、この値段は破格でした。
一般的な手芸屋さんだと、千円前後しますからね〜
リーズナブルに手芸を楽しみたい方は、
ホームセンターなどを覗くのもアリ!ですね😉
勿論、最近では100円ショップでも
2、300円前後で販売しています。が、
あれは低温タイプのグルーガンでして。
火傷はし難くくなりますが(個人的見解)、
接着出来るまでに時間が必要だったり、
透明スティックが適用でなかったりするので
此方は良い買い物だったと思います😊
で、
早速作ってみたの↓がレインリリーです。
ネットで見つけた編み図を利用したのですが、
う〜んどうだろう😓
糸はダイソーのレース糸、
20番のアプリコットと40番の赤です。
あまりの細さに根を上げた40番は、
結局二本どりで編み直しました

ちなみに。
レインリリーの花言葉は、
期待。便りがある。清純な愛など。
和名は、玉簾。
それとも、ゼフィランサスの方が
知る方が多いかな??
しかし、
この花にこんなにいくつかの呼び名が
有るなんて知りませんでしたよ😆
そうそう。
9月8日、13日、30日の誕生花でもあります。
でも。
可愛いなぁ〜と、はじめたのですが
肝心の技術が追いつかず、
少し、というか、だいぶ編み方アレンジ
しております

ま、
(一応)お花に見えた😜から、
クオリティはこの際100億光年先に
しっかり置いて置くことにします

P.S.
アプリのエラーなのか、
アクセス障害の問題なのか。
サイトによって
お伺いしてもコメント欄が
真っ白だったり、エラーになって
書込みが出来ません。
理由が判りませんが、
暫くはイイね、だけになるかも
知れません🙇♀️