デイジー | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


さて、
本日も下手の横好き精神発揮🙌


現在、試行錯誤しているのが、
デイジー(ヒナ菊)もどきのかぎ針編みです。
これが綺麗に編めたら、
コサージュももっと可愛くなるかもキラキラ
なぁんて🤔、思っていたりするのですが。
現実は、そう上手くいかずガックリ

↑試行錯誤の末、出来上がったのが
こちらです。


最初は、
モチーフ編みの本を参考にしましたが、
どうしても花びらの広がりが足らなくて
少しアレンジしました😆
編み図通りに進めると、私の場合
花びらが丸まってしまうんですあせる
アイロンを掛けても、
まだなんだかシャッキリしないし、糊も
効きが悪い汗
だから、お花の雰囲気はそのままにして
編み方を少し変えてみました。



これはそのモチーフを、
ダイソーで見つけた造花用緑ワイヤーに
取り付けてあります。


あ!そういえば、店頭には
茶色のワイヤーもありましたから、
それは枝として使えるかも、ですね😉
ちなみに、
造花用フローラルテープは三種類↑ありました。
これを使えば、普通の針金も枝になり得ます(笑)
薄緑、深緑、茶の三種がありましたෆ̈

しかし、何でもあるな〜100均ビックリマーク
と、今更ながらに再確認しましたよ😳
また、折角だし、 何かに使えるかな〜と
暖色〜赤系統のモチーフ🌼を量産。
これ、
中央を木製ボタンで止めたら、
可愛い飾りにならないかなぁ?と。
手持ちに在庫が無くて確認出来ませんが、
糸の太さでサイズ変化も可能なので
いくつかストックしようと思います。

それと、
青、もしくは紺系で編んだ方が、もっと
落ち着いたオトナの雰囲気に
なるかも知れませんね。

もう少し精進しないとね〜😜







にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村