メランジのトートバッグ | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


少しずつですが、
季節は春めいて来ましたね。
お店の店頭も、桜やそれに準じる
ディスプレイへと変化しました桜

だからでしょうね。
100円ショップの毛糸コーナー🧶が、
冬から春夏へと模様替えしつつ
在庫がかなり減少しています。

で、そんな折。
ダイソーで、久しぶりに
メランジ毛糸を見つけました。

これ、アクリル毛糸なのですが、
とても人気商品だったりします。
お値段の割にかさがあり、また編み易いので
冬場は入手困難だったり😞


昨年末、コレを運良く見つけた私、
二玉だけ購入していたのですが。
今回、三玉追加出来たので、
来年に回そうと購入しました。

でも、
この頃がま口👛などの小物ばかり
編んでいたせいか、急に大判のモノに
手を出したくなってしまい🤨

数日掛けて、
ちまちま編み進めた結果、
↓トートバッグを編んじゃいました😄
折角だし、中途半端に毛糸を残すよりも
使い切るつもりで二本どり、かぎ針も
かなり細い号数で隙間無く編みましたෆ̈

だからでしょうね。
手触りはみっちり詰まった絨毯化(笑)
軽いのに、やたら確りした
バッグになりました😅
全体写真ではグレーに見えますが、実際の色合いは↓
アッシュブラウンとナチュラルベージュですあせる


本体だけで毛糸が
ほぼ終了したので、取っ手は
以前手芸屋さんのセールで購入した
製品を縫い付けました。


おかげで、
裏地が無くても使えそうなんですが、
毛糸のバッグだし、今の季節だけ?と
考えると、巾着を活用するのが
良いかなぁ?……と。
手持ちのあずま袋がサイズ的に合うので、
暫く使ってから検討します。

また、飾りに付いては、
コサージュを近々編む予定なので
それを活用しようかな。


まぁ、コンビニに行くくらいなら、
この位のサイズで充分ですよね?
ショルダー用のDかんと、キーフックを
編み付けたので、使い勝手も良いハズです😜


にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村