消臭ボトルカバー | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございます雪だるま

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


余った編み糸の解消法として、
よく何がしらのカバーを編むというのが
挙げられるのではないでしょうか?

かく言う私も、
中途半端に残ったレース糸を
せっせと消化する事にしました。

で、今回選んだのは消臭剤カバーです。
写真は高さのあるファブリー○ですが、
これより高さがない種類なら充分隠れます。


途中で糸が足りなくて、
何となく中途半端になりました、が。
一緒に編み込んだゴムのおかげで、
ボトルから抜ける心配はありません。


また、サイドにD環を編み付けたので
取っ手もつけられる仕様です。
S字フックに引っ掛ければ、
クローゼットにも吊るす事が可能ですෆ̈


使い道があるか否か、
今だに検討中ですけども😅


大まかな雰囲気は掴めたので
次回はもう少し
凝った作りにチャレンジ出来るかも🤔



にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村