かぎ針ケース | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございます門松

此方は、日々のくだらない話や手仕事など、
緩い療養生活をお気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

本日も、
趣味のお話からスタートします。


年末年始、ちょこちょこ編み続けて
やっとかぎ針ケースが仕上がりました\♡︎/
今回、伸び難いコットン糸を利用し、プラ板を
真ん中に差し込んで、細編みで編み付けました。


簡単過ぎて、中身が無いですが汗
でも、まぁ自分的には頑張ったので
ブログに載せました😅
単調な細編みの繰り返しだったので、途中
何度か寝落ちしかけたのは、良い思い出(笑)

一応、
編み図をファイルしている(100均の)
A5バインダーに取り付け可能で、
両面に編み針が収納出来ます。

兎に角、手持ちのかぎ針で
ケースの無い物を詰め込みました😅
他に、段数マーカーや、とじ針、鋏、スレダー
目数カウンター、ものさし等を差込めます。



しかし、卓上がスッキリ片付いたので、
個人的には満足しています。
コレ、バインダーに挟めば
本棚に立て掛けられますのでチョキ
持ち運び用に、手提げの付いたカバーとか、
薄型のバッグを編むかは、悩む所ですね🤔



と、まぁ、今年もこんな感じで緩々と
あみあみ🧶していきますので、
宜しくお願いします😉











にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村