ベレー帽、再び | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますクローバー


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


今日は茹だるような暑さの中、
ついこんなのを買いに行きましたෆ̈
お値段以上のニトリさん、
やっぱり行くと楽しいですねてへぺろ


そして、
その帰り道に手芸店に立ち寄り、
いくつか糸を仕入れて来ました。

で、午後はちょっと夢中になって
綿100%のサマー糸を使い、
ベレー帽を編み編み。

以前とアングルが全く一緒ですがあせる
でも、冬物よりは編みを緩くして
ウィッグが止め易い様にしてみました。



この暑さに
ニット帽子はちょっと汗ですが
綿だから、ケア帽子同様汗を多少は
吸ってくれるかな??と。


私は抗がん剤の時、自宅では
バンダナ帽子を被り、外出の際は
市販の綿素材のベレー帽を
ずっと利用していたんですよね。
少し後ろ側にゆとりを持たせる様な被り方で。

正直、
頭の形が悪いからか、ケア帽子だと
どんどん上にずり上がるから
おハゲさん目立ってしまってアセアセ
辛うじて残っていた前髪を出すと判り難い??

それに、意外に涼しかったんです爆笑
抜け毛対策のヘアキャップ
中に差し込んで一緒に被ると
透かし部分が案外目立たないし(笑)



せっかく編み物をするので、
何かお役立ちグッズが出来ないかな?
と思ってしまうのは、
がんサバイバーあるあるかしら照れ




にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村