いつも読んでくださって
本当にありがとうございます
此方は、日々のくだらない話や
緩い療養生活をお気楽気ままに
書き綴っております🖋
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
暖かくなったお陰ではあるのですが
編み物を持ち歩く事が、これから
少し難しくなりました😓
スイマセ〜ン、本日はブラック新巻
降臨します
実はですねぇ……
レース糸並みに細いコットンヤーンでも
知らない人から見ると暑苦しく見える様で、
嫌だと感じる御年配の方がいまして😱
最初、気のせいかなぁ〜っと思っていたら
『暑苦しい』と何度か非難されまして。
(その度に隣の奥様に窘められていて
)
)う〜ん、と考えさせられてました。
ただ、困ってしまったのは、
何度か場所を変えても、やって来るんです。
その老夫婦……

非難するつもりはないのですが、
私はストマだしお尻の傷の具合も悪いので
あまり人の居ない場所を選んでいます。
音もそうですがジッと座って居られないので。
が、正直言って、奥様は私を見かけると
近づいて来るんですよ〜いつの間にか

まぁ、ご主人はそれが非常に
お気に召さない様子で

診察が被らなければ問題ないので
(本来、皆さん無関心ですからね😜)
さり気なくずらしていたのですが。
とうとう同じ主治医になった様なので
暫くは、コソコソ編むか自宅onlyになり、
完成品のアップは激減するかも知れません。
不愉快な気持ちでアミアミは
難しいですし、これが家族と一緒の時に
されたら、喧嘩になるレベルだと
思えたり
と、溜まったグチグチは
これにて、終了
さて、
今日も今日とて
待ち時間が非常にあったので、
ダイソーで買った糸の残りで
通院ポーチを編みました。
ちなみにコレ、
お薬手帳がすっぽり入りますෆ̈
一応、
100均の巾着を縫い付けましたので
中身は出ません。
またセリアには、縫い付けタイプの
磁石金具があるので便利ですね。
蓋の部分に縫い付けたのですが、
縫い目が透けて見えてしまい、慌てて
お花のモチーフで隠しました(笑)
糸ひと玉(縁は残り糸を利用)と
巾着、バッグ用金具で
500円以内に収まりましたෆ̈
ワンコインで小物、これって
私の理想です
