おはようございます。
私の時間の要領の悪さもあり、随分とご無沙汰してしまいました。
涼しく、というか、もう寒くなってしまいましたね。
皆さん、風邪を引いていませんか?
気力、体力、とっても身に沁みて感じています(笑)
私の脳の「気」も、正常に戻ったような(笑)
今、我が家のこの猫ちゃんたちが風邪を引いているようです。


早く元気になってくれるといいのですが。
何せ、お母さんが「主人」なので、車に乗ると主人の膝に行きたがります。
しばらくすると安心するのか、助手席でじっと座っているようです。
なので私が助手席に座るのは、猫ちゃんには不服なのかも(笑)です。
話は変わりますが、
10月の終わり頃に、久々に山へ散策に行ってきました。

珍しいキノコを見つけました。
ハナビラタケの仲間

ほんとうに花弁のようでしょ。食べられるんですよ。
ソウメンタケ

そうめんに似ていて、採ろうとすると途中で切れて崩れてしまいます。
写真が縦長に見えますが、これはソウメンタケの仕業です。

これは、名前を忘れました(笑)
毒キノコの真っ赤なベニタケが、雨で色がなくなっていたりして、
ちょっと見て、分からない物があります。
食できるキノコと毒キノコ。
紙一重で間違えやすいのがありますね。
キノコの傘に細い線が有るか、無いかで運命の分かれ道なんてことも。
以前に、山で出会った方が主人に「見て下さい」と袋の中を見たら、
やっぱり、運命の分かれ道のキノコが入っていました。
たった1本で分かれるそうです。
そして、山で一番嫌いなものにも遭遇。
でも、赤ちゃんヘビだったので、許せましたが……
やっぱり苦手……
公園となっている山では大スズメバチにも遭遇。
巣が土の中にあるようで、見張り番の蜂がブンブンと飛んでました。
5メートル圏内に入ると大変ということで、ここで引き返すことに。
ここは山が公園になっているようで、
猫ちゃんを散歩させようかと思ったら、
イノシシが多発しているのでペットは禁止と立て看板が。
自然界に行くと、やっぱり癒されます。
私の時間の要領の悪さもあり、随分とご無沙汰してしまいました。
涼しく、というか、もう寒くなってしまいましたね。
皆さん、風邪を引いていませんか?
気力、体力、とっても身に沁みて感じています(笑)
私の脳の「気」も、正常に戻ったような(笑)
今、我が家のこの猫ちゃんたちが風邪を引いているようです。


早く元気になってくれるといいのですが。
何せ、お母さんが「主人」なので、車に乗ると主人の膝に行きたがります。
しばらくすると安心するのか、助手席でじっと座っているようです。
なので私が助手席に座るのは、猫ちゃんには不服なのかも(笑)です。
話は変わりますが、
10月の終わり頃に、久々に山へ散策に行ってきました。

珍しいキノコを見つけました。
ハナビラタケの仲間

ほんとうに花弁のようでしょ。食べられるんですよ。
ソウメンタケ

そうめんに似ていて、採ろうとすると途中で切れて崩れてしまいます。
写真が縦長に見えますが、これはソウメンタケの仕業です。

これは、名前を忘れました(笑)
毒キノコの真っ赤なベニタケが、雨で色がなくなっていたりして、
ちょっと見て、分からない物があります。
食できるキノコと毒キノコ。
紙一重で間違えやすいのがありますね。
キノコの傘に細い線が有るか、無いかで運命の分かれ道なんてことも。
以前に、山で出会った方が主人に「見て下さい」と袋の中を見たら、
やっぱり、運命の分かれ道のキノコが入っていました。
たった1本で分かれるそうです。
そして、山で一番嫌いなものにも遭遇。
でも、赤ちゃんヘビだったので、許せましたが……
やっぱり苦手……
公園となっている山では大スズメバチにも遭遇。
巣が土の中にあるようで、見張り番の蜂がブンブンと飛んでました。
5メートル圏内に入ると大変ということで、ここで引き返すことに。
ここは山が公園になっているようで、
猫ちゃんを散歩させようかと思ったら、
イノシシが多発しているのでペットは禁止と立て看板が。
自然界に行くと、やっぱり癒されます。