中尾亜由美です。

アラフィフからも人生を
楽しむ方法を発信♡


先日、いただいたお土産たち。

進まれていて、自慢の友人でもあります。


早百合さんは、焙煎士。
なんと、紅茶派なのに。

だからこそ、飲みやすいコーヒーを
作られていて、わたしは大好き。



ゆかりさんは、米粉の
おやつの講師です。

ナチュラルなものにこだわっていますが、
緩めに楽しみましょう🎵と言うスタンスが、
いいよね。



そんな2人とのランチや、
話から情報が入ってきます。


左のティーポットは、
ふたが茶漉しになってるのに
一目惚れし、早百合さんとオソロで買う。



右のミルクパンは、
液だれしないよ!と、
早百合さんのチャイ講座で
教えてもらい購入。


チャイは、香辛料を炊くとこから。



これが、また、本格的な、
チャイが出来るのよ!奥さん!


なんかね、丁寧な暮らしをすると、
心にゆとりが出てきますね。


きっと、形だけでもいいんだと思います。

少し、凝ったことをしてみたり、
器にこだわったり、道具にこだわったり。


ほんでもって、少し経ってしまった
リンゴを焼きリンゴにしてみたり。



ジュワー



丁寧にお米から炊いた中華粥は、
ダーリン作。



安いものでいいや、だいたいでいいや、
めんどくさいなぁを、少し飛び越えるには、


本当に使いやすいものに
することからかもしれません。


妥協をせず、『これいいよ!』と、
薦められたものや、出会ったものを
サッと買ってみてください。


ほんの少しの変化で、気分がよかったり
部屋を片付けてみよう!
と思ったりするもんです。


お気に入りのもので、
丁寧な暮らしをしてみませんか?



ミルクパンは、両利き用で、
目盛りがすんごい便利なのよ!

ラーメン作るのもちょうどいい大きさ。
お鍋に目盛りって、なかなかないでしょ?

 


フォルムもかわいくて、

お茶が茶漉し内ではなく、器内で踊るの。

ふたが茶漉しになってる。


これ、すんごい便利!


 


これを買ったので、普通の急須と、

1人用の急須(どちらも茶漉し付き)の

ふたつを捨てました。

これひとつで、二役。





そんなこんなで、丁寧な暮らしを

しようと、思っております。



ガジュマルも買いました。

かわいいやつ。




お気に入りに囲まれた生活は、
心地いい日々を過ごせますね。



本来のあなたの内面を映し出し場を浄化する【曼荼羅似顔絵仏画】



曼荼羅とは描くセラピーです。

心が整い、デトックスされ、スッキリします。


本当の自分が可視化され、
目覚めていきます。

全国で曼荼羅アートWSを長くやってきまして、
その人だけの色やエネルギーをたくさん感じてきました。


その方の素敵な部分を可視化できたら、
もっと本来の自分が加速していくのではないか?

そう想うようになっていました。


私が描く、曼荼羅似顔絵仏画とは、
エネルギーを、あなたの写真から
読み取り、それを描いていきます。


同じ絵は、ありません。


人は、必ず慈愛に満ちた
相手を想う仏の顔を持っています。
(仏様のお顔の雰囲気に近づけています)


そして、あなたが放つ
オーラの色もあります。


誰しもが持つ、自分だけの色、
自分だけのエネルギー、
自分だけの慈愛の顔。


あなたのステキな本質を一枚の絵にしていきます。


その絵を眺めることで
本来の自分の芯の部分に
スッと帰っていき、
心が整うでしょう。


私って、こんな人だったんだ…
と、改めてあなたの素晴らしさに気づきます。


・フタをしていた感情や、気づきがあります。

・あなたの似合う色が分かります。
・自分を絵で見ることが出来るので、自分を認めていけるようになります。
・自分がわかりスッキリします。
・ステキな自分が見えるので、前向きになって、本来の自分を見つけていける自己ヒーリングになります。


お申込・詳細はこちら


■ペットのオーラとエネルギーを絵にします【曼荼羅似顔絵ペット画
  

ペットのお申込はこちらから