※あ、この赤丸は後半で。


この投稿はサロンで投げたものです。
反響があったので、こちらでも。


一昨日は、雑貨屋Tickle。-ティカ-の山田 奈央さんのイベントに伺いました❤


スゴい人で溢れていました。

イベントを成功させるって、人から愛されていないと出来ません。


愛され奈央さん。




こんなとこ、激写されてるし!(笑)



頑張ってる奈央さん見たら、
思わずね〜。
相思相愛でよかったわ。



話を戻しまして。


また、イベントの目的としては、
自分達の『やりたい!』
『収入になる』

って気持ち以前に、

地域起こしや、
お客様優先の気持ちがないと
うまくいきません。


主催者優先のやりたい気持ちだけのイベントは、
何も産み出さなかったり、
お客様が来ない、主催者同士の仲違いや、
続かなかったりします。


イベントを回っていると、
ブースの特徴に気がつきます。


で、コンサル癖が出てしまうのです。。


行列ができるブースの特徴、
気がついたことをこちらにメモります。
私の偏見、私の視点です。


・何屋さんか明確に
・ポップわかりやすく
・オシャレに
・価格は大きく
・何を売っているかわかる
・お店の人の声だし
・日頃から宣伝しているか?
・ファンがいるか?
・季節に合ったもの
・遠目からも何屋かわかる
・イベントは素通りされやすいので、歩くスピードでもポップが理解できること
・価格はかけた労力に見合っているか
・手間がかかるものはシンプルに高級に仕上げる(年齢層を上げる=価格を上げられる)
・アクセサリー販売なら鏡が大きいこと
・ブースの雰囲気作り
・統一感
・目立つ
・クオリティーがよい
・ブース内での私語はなし
・ブースの内で座ってるのは印象良くない
・商品がお客様の目線じゃない
・手に取りにくい
(まだ、追加あるかも(笑))



・商品がお客様の目線じゃない
・手に取りにくい


についてですが。


目の高さや、手に取りやすい高さって、
テーブルのままでは低いんですよね。

八百屋さんは、手に取りやすい高さまで
上げてらっしゃいました。
見やすく、手に取りやすく
売れていましたねー。


で、オシャレにカゴに入れて…
なんて思ってディスプレイしていても、
何が入っているのか分からないくらい詰め込んでいたり、
手に取らないと分からないようでは、
素通りですね。


実際、そんなところは商品が残ってました。


オシャレすぎて何かわからないのも
本末転倒。


ベタなところ(価格表示や、何屋さんかわかる)はベタでいかないと
売れないと思います。



コーヒー屋さんでも、
『どうやって頼むの?』
『なにがあるの?』

が明確な方が行列になっていた。


頼みにくい
疑問がある
ジーっと見ないとわからない
は、すごくマイナスになる。




実際の店舗へ入る時は、
そこが何屋さんか分かって入ります。


イベントに来るお客さんは、
その前置きがありませんから、
お客様に優しい『わかりやすさ』
まずは第1に考えるといいんじゃないかな~?


と、毎回イベントに行ったら思うことです。


ファンが元々いるなら、それはいらないかもね。
目指して来てくれるから。


写真のここは大繁盛でした。


見て、お分かりだと思います。



何を売っているか、
わかりやすい。
大きい表示。



こんな所にまで
かわいいディスプレイがされています。




迷わず、カフェラテを頼み。




クレープも行っちゃいました。



この日は、暑かったので
かき氷が売れていましたよ。




私の今回のお目当は、前田 美幸さん

美幸さんのポップはセンス抜群!
デザイナーでもありますから、プロです。


クリムトのタロットしていただきました。



話してるうちに
ササっと描き描き。
それがすごいよね。




はじめて書いてもらいました〜。
似顔絵♪
可愛く書いてくださって
ありがとう♪




あら、ゆりねーさんもかわいいわ。




あ、そうそう、このイベントの地図を
キチンと小さく畳んでるのを見た美幸さんが
笑うのです。
なんでやろ?(笑)






ちなみにこの方は、全くやる気ございません。(施術は宇宙一よ)



時計持ってきてない、名刺持ってきてない。
ベッドのみ。食べ物買ってきてとか言うー。


流行ってる理由は、王子だから
じゃなくて、
ファンがいるからです。


背後霊じゃないです。




この投稿は、サロンでもたくさんコメントが入り、
色んな意見が出ました。


サロンには、大きなイベントの主催者もいるし、
ベテランイベント参加者さんもいます。
あ、奈央さんもサロンメンバーです。


色んな視点からの意見交換は、
有意義ですね。
私もめちゃくちゃ勉強になります。



主催者がねーとか、
出店者がねーとか、
文句言う前に、やることやってみよって思う。


どちらも乗っかる気持ちがあるとダメ。
出店者が売れてる人だから、告知はいいか〜
と思う主催者…
主催者が告知するもんでしょう?と、
主催者任せの出店者。


どっちもどっちー。


私は、出店者さんの告知には期待しません。
主催者が集めるものだと思っているので。
そもそも、集客出来ない人は誘わない。
これにつきますが(笑)



互いに感謝の気持ちやリスペクトの気持ち
協力する、応援する気持ちを持たないと、
イベントは上手くいかないんだよね。
主催者が偉そうだとかね。
空気感にも出る。
そこは、人としての気持ちの問題ね。



私は、鳥取で展示会を4年させて頂きましたが、
私が、DMを2000部刷れば、
店主さんは全部配ってくださって、
電話で告知もしてくださる。


それは、互いの売り上げにもなるんだしね。
商売なら、そこも大事。


互いに同じだけの労力で
告知もする。
それが乗っかりになると
途端に関係は崩れます。


互いへの感謝を忘れたくないですね。


参考までに♪



そんなことを話しているオンラインサロンの宣伝もしとこ。



囲い込み一切なし。
みなさん自立されています。