中尾亜由美です。


今日は、ハンドメイド作家さん達と1日一緒にワクワクを共有しました。

私の大好きなホリキさんへ、撮影小物ツアーに行きました。

スマホセミナーで、私が持参した小物を気に入ってくださって探しに行きました。



この写真、おんな3人の旅行みたいね〜笑

ランチを食べた場所でオーナーさんに撮っていただいたのですが、ほんと旅館見たい!って思っていたら、

「昔、旅館の離れだったんですよ〜」って、びっくり!

ありささん宏美さん





ホリキさんに着いたら、

わ〜〜楽しい〜〜音符




お椀買ったり。いや、撮影小物関係ない〜




めっちゃ楽しそうに笑ってたり。



結構、色んなものを買ったお二人。

ここは、宝の山です。

ほんと楽しくて、私はいつも長居します。

オーナーの敬子さんと、最近の流行りの話やオタクに詳しいビンテージ物の話や、敬子さんが得意なリメイクの話や…

もう、話が尽きません。




ランチ場所も敬子さんに教えてもらって、予約しました。

水曜日しかランチをしていない、料理教室SPOON さんへ。



石川沿いで、景色もいいです。




ランチは、野菜が中心のヘルシーなワンプレート。

とっても美味しかったーー!




長居をするには、デザートもしっかりね。



今回、ハンドメイドを仕事にしたいと言うお二人としっかりお話が出来ました。


私は常々、経験をしてきている人に聞こうねって言っています。


ビジネス系のコンサルなどに言って、そんなのやめてしまい!など言われて傷付いている作家さんの話をよく聞いていました。


あのね〜、、


人の気持ちも考えないで、ノウハウや売り上げのことばかり言わないで!って思うの。


作家は、言うこと聞きません。


自己主張の固まりなので


でもね、どんなビジネスでも自己主張をしてなんぼです。


自分がなくて、全て言いなりになって、流されてはダメ。


売れたいと思うなら、先ずは言われた通りにするけど、あとは自分でも考えられないとダメです。


私は、やればいいことを言いますが、一年経ってやっと気がつく人もいるし、動くのもなかなかの人もいます。


早くなんとかしたければ、早く動くことは大事なんだけど、動けない人もいるし、自分なりに変えてしまって結果がついてこない人もいるんです。


参考までに。
だんだん売れなくなる人の特長


これは、自分の選択なんです。


そこは、心が動かないと出来ないので、わたしももどかしいところでもあります。


でも、人を強引にコントロールすることはできないんですよね。



以前、ネットショップのオーナーが、作家がいうことを聞かないと言っていましたが、こんなの作れって言われても、自分のカラーでなかったら作らないんですよね。


しかも、言うこと聞かないって何?( ̄▽ ̄;)


どうやって、心を動かすか…やる気を起こせるか。


そこなんだよな〜。


気持ちも新たにわたしも頑張ります。


また、お茶会なんかもしたいな。



キャンセル1名でました!
毎回、あっという間い満席になるので、お早めに〜最後の枠です。

大阪・スマホでハンドメイド作品をキレイに撮って、販売記事をもっと素敵に書く講座