⚫︎ハンドメイド作品のパクリはどこまでがセーフなんですか?


こんにちは。中尾亜由美です。


ハンドメイド作家さんのセミナーをしていますので、よく聞かれます。

マネは、どこまでが大丈夫なんですか?


本の型紙で作った服を販売

他の作家さんのマネをして販売

キャラクターの布を使った物を販売

商用仕様禁止の布を使った物を販売



後半は、ダメなのわかりますよね。

初めの質問。

本の型紙を丸々見て作るのと、ちょっと変えたら大丈夫なんですか?



…えっと…


何かを見て、参考にしないとできませんか?

作家さんですよね?

作家さんは、自分で生み出すのでは??


本の型紙を見てじゃないとできないのなら、そもそもオリジナルではありません。


私は、そんなことを知っている専門家ではありません。

聞かれても、わかりません。



少し、考えたんです。

著作権について、弁護士さんにセミナーをお願いしようかとも。

でも、よくよく考えたら変な話で、何かを見て作ったら、それはマネ。


何かを見ないとできないなら、オリジナルを生み出す作家ではないですよね。


シンプルな答えにたどり着きました笑


いただいた質問に、ものすごく違和感があったんです。

なんのこと?って、理解できませんでした。




本を見たり、人の物を見ると、情報がインプットされます。

だから、私は情報を極力入れないようにしています。


以前、北野武さんが、

「他の人が作った映画は見ない。インプットされて、どうしても似ちゃうから」

と、おっしゃってました。


ものすごく納得しました。


著作権に引っかかるかセーフなのかって、そんなことを考えて作らないといけない物を作りたいのか…


そこまでしても、作家と名乗っちゃう。


作家としてのプライドはないのかしら…と、私は思いますが、いかがでしょう?



オリジナルの物を、もっともっと売っていきたい方、お待ちしています。
花お客様の8割がリピーターさんに自然になる秘密セミナー→
【大阪:8/13・9/29】【高知8/29、30】【北海道9/11、12】【福岡9/25、26】

花伝わる!見やすい!ご縁につながる販売記事の書き方セミナー→
【大阪8/13・9/29】【高知8/29、30】【北海道9/11、12】【福岡9/25、26】

花なに屋さんかわかる!売れるブログに!その日にチェンジ!第2弾ぴんく→9/16