RUN&GUN | Fish Fucker

RUN&GUN

ここ数回、紙一重で微妙に喰いっぱぐれのない鬼作です。(*´▽`*) プッ
前回はスレゲッツ!でホゲ逃れという少々不本意な結果だったので土曜日も出撃!!...と逝きたかったんですが土曜はワイフが看護研究会&飲みということで娘ッ子と一日過ごすことになりますた。お昼頃ワイフを病院へ捨て娘ッ子と共に釣具屋へ。人生初の釣具屋に大興奮の娘ッ子がたくさんのルアーを勝手に取って持ってくるのでそれを元の商品棚へ戻しながらこの夏の旅行用メタルジグを調達する。お目当てであるメガバスのバブルヘッダーアジテートをかごにいれ他のメタルジグを見ているとあるルアーに目が止まる。

      「バンジーキャストメタルスプーン」




なんでもメタルジグとスプーンのハイブリッドルアーなんだとか。メタルジグの速いシンキング性能&ボディーボリュームとスプーンのレンジコントロール性&泳ぎを併せ持ったまさにイイトコ取りのルアーらしい....。メーカーは信頼のブランドことバスデイ。バスデイ商品ならあながち大げさな買わせ文句でもなかろうとルアーデザインのかっこよさもあり、とりあえず3個ほどゲッツ!かなーり浮きやすいルアーらしいのでならばとあえて5gではなく10gをチョイス。コイツは爆る予感します。オキナーワや福井でのショアライトジギングで大活躍間違いなしっす( ̄▽+ ̄*)






6/17(SUN) 鍋田埠頭 AM04:50


.....で、気がついたら朝っぱらからなぜか水辺に立ってますた ( ̄ー ̄;∂ポリポリ いや、なぜってそれは...




海が呼んだから...。



ウソです。呼ばれてません。むしろ拒まれてます。いつも雨or強風やし。(_´Д`)ホントは日曜の夜にぐっすり眠りたいので早朝にしただけ....みたいな (*´▽`*)ケラケラ で、今回は鍋田埠頭。というのも季節的にそろそろフラットフィッシュが接岸する時期。今年はなんとしても獲りたいのでフラットの接岸状況確認ということで鍋田埠頭にしてみた。ここは名古屋港内でもかなりベイトフィッシュの集まる場所。朝マヅメに来ると偏光グラス越しに食物連鎖を観察できたりもして結構面白かったりする。


フラットチェックってことでとりあえずナップサックに入ってたパワーシャッド4インチのミッドナイトグローをヘビキャロで沈める。後はひたすらボトムバンプ。んで、1投目。

トーン、トーン、トーン、トーーーーン、ガッッ!!!


うぉぉぉぉぉぉぉぉーー!!!!Σ( ̄□ ̄;)





ね、根掛かった....。(爆)


オフセットフックなのに一発目から根掛かり....(ノ_-。)もうテンション萎え萎えのティンポ状態ですがね。正直、もう帰ろうかと思いましたよ。


しょーがないのでリーダー組みなおしてラパラCD7のMリグ仕様で探っていきます。......てかやっぱりラパラのMリグって好きになれない(´_`。)ディープダイバーで底をグリグリと叩くような感触じゃないし....。なんか本当にボトムノックできてるんですかね?って不安になりますな。てなわけで数投してから300円のTDソルトバイブのパッチモンことプライアルに交換。これなら根掛かりしてもイタくない。しかし不思議なモンでこういうとき高級なルアー使うとかなりの確立でロストするのに安モンだと忠犬ハチ公ばりに絶対帰ってきますばい(_´ω`)


フォール&リフトで探り続けるも反応なすび。こりゃ接岸しとらんね。つまんねー....。と、その時、トウゴロウイワシの群れが何かに追われて自分の足元へ逃げてきた。よーーーく見てみると5mほど前方にトウゴロウを追跡している魚発見。





       ダツですな。


かなりヤルキモードになっている高活性な個体の模様。すかさずバイブを投げつけると...




    即バイト×2!!


しかしノラず。(-"-;) そのままトウゴロウイワシ追っかけてどっか行っちゃいますた...。ダツ野郎を見送って500mくらいある岸壁をラン&ガンスタイルで撃っていくと結構徘徊しているダツを見かけたのでここはダツのダメティンポに的を絞ろうということでダツのレンジ、つまりサブサーフェイスを泳ぐZBLシステムミノー7Fにチェンジ。久々に使ったけど生命感のあるいい泳ぎしてます。大好きですこのアクション。でも....ダツオの野郎には不評なようで振り向いてはくれるモンのバイトせず....。( ̄-  ̄ ) ンー


おお!!そうだ!こういう時に最適なルアーがあったじゃないかとルアーボックスをガサゴソと漁ってみる。ええ、そうです。昨日買ったアレです。

  バンジーキャストメタルスプーン!!

小さいベイトフィッシュが豊富な鍋田埠頭においてはまさにマッチ ザ ベイト!!ということで朝マズメ...てかもう7時回ってるけど朝にはゴールドやろーってことでバンジーのクロBANモモキンカラーをセット。引き続きラン&ガンかましていきます。てか10gやけどボディーが小粒なのでめっさ飛ぶ!気持ち良過ぎ!!ヘ(゚∀゚*)ノ


もう日も昇って明るいので容赦なくファストリトリーブに高速トゥイッチを入れていきます。そして数投目沖の流れと手前からの流れがぶつかり合っているポイントへぶち込み...着水からトゥイッチ2発目で.......







  ドムッッッッツ!!!

ナンカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



うおおおおーーー!!計算どおりなんかきたーーー!!!とファイト開始。




ドバドバシャッッ!!!


かなり沖目で水柱が立つ。どうもシーバスっぽい。


ジィィィィィィィーーーー!!!!


ドラグがいい悲鳴あげてまふヾ(@゜▽゜@)ノうーん....たのちい...。

しばらくのやり取りを楽しみ十分に弱ったのを見計らいブッチ抜き!!50cm前後だけどさすがDAYシーバス、よう引きますわ。てか鍋田港の豊富なベイトをたらふく喰ってるんでしょう。見事なガッデムマッチョフィッシュです。




がっちりフッキング。さすがはバスデイ....いい仕事してます。



こいつを上げてからしばらくすると朝マズメの騒がしさが水面から消え魚の気配も薄らいだのでAM7:45にロッドオフ。いや~今回はDAYにメタルジグで獲ると言ったチョット男気ある釣りができて満足ですたヽ(゜▽、゜)ノすこーし自分の引き出しも増えた気がします。そしてまだインプレしてなかったけど少しづつナイトメアっていうロッドについてもわかってきますた。インプレするとただの自慢話にしか聞こえなくなるから簡単に言ってしまうとナイトメアリリースに関してうたい文句にしていることは何一つ大袈裟ではないってことですかね....。値段は高価ですがそれ以上の価値があります。以上でっす。



(使用したタックル)

ROD:DAIWA morethanBRANZINO 91.5L NIGHTMARE CUSTOM

REEL:DAIWA TUNED CERTATE 2500-Rcustom

(使用したルアー)

パワーシャッド4インチ ナイトグロー

レンジバイブ50ES キビナゴオレンジベリー

ソルトウォーターバイブ サバ

ZBLシステムミノー7F ゴールドチャート

バンジーキャストメタルスプーン10g クロBANモモキン 1バイト 1ヒット ☆1水揚げ

METAL-X バブルヘッダーアジテート G AKAKIN