今日の、日経平均は、先週後半のムード好転に加え、先週末の米株の上昇を追い風に寄り付きから一気に買いが集まりましたが、買い一巡後は上値の重い展開。中国株の下落の動きも加わって14円高い17973円で今日の取引を終えています。今日の高値は09:24の18071円と、同時株安の時に開けた窓を閉めるのに2円足りず。終値で18000円台クリアにも微妙に足りませんでした。


個別には、5%近い上昇の海運を筆頭に、注目の銘柄が大きく上昇。ザラ場の動きは限定的となりましたが、高く寄り付いたあと底堅い銘柄が目立ちました。注目の銘柄は、いままで通り「新興国」、「グローバル」の条件を満たす銘柄でいい。ここが駄目なら、他はもっと駄目でしょう。


上海総合が8%以上の下落で、上昇基調継続の確認が出来ていません。現状、主要国の株式市場に対する影響を楽観視する見方が多いですが、このまま、国民主導の中国株バブルが崩壊という事になれば、直接的な影響は少なくても、間接的にはどんな影響があるか分かりません。一応の警戒は必要。


今晩の米株、中国株下落の影響の有無に注目。


実は一回書いたものが消えてしまって、即効で書き直したので、今日のブログかなり省略した形になってしまいました。今日かけなかった部分は、明日にでも書く事にして、今日はこれで終了。