今日はザラ場見れなかったので、簡単にまとめです。


先週末に発表された3月米雇用統計が強い内容だった事から、今晩の米株に対する期待が先行する形で、今日の日経平均は大幅高。258円高い17748円で今日の取引を終えています。119円前半の為替も買いを後押し。全面高でした。業種別上昇率一位の海運は出来高を伴って上昇。


全面高で大幅高の割りに、全体の商いが伴っていません。業種別で唯一下げているのが鉄鋼というのも気がかり。今日も先物主導という印象。日経平均は、同時株安以降、窓の多いチャートですが、今日も窓を開けての上昇。上下どちらの窓を閉めに行くのかは微妙ですが、上の窓を埋めに行くとしたら、同時株安の時に開けた窓という事になり18000円超えを目指す動きという事で売買代金が足りないという印象。一ドル120円に向けた円安の動きも必要だと思われます。


薄商いの中、先物主導の上昇という事で「今週の見通し」に大きな変更はありません。短期で個別に狙うか、デイトレにとどめて置くのが無難。


新興三市場指数は、日経平均大幅高という事でそろって下落。東証一部が上昇してる時は用なしという事で分かりやすいです。