昨晩の米株は、景気減速懸念から小幅反落。シカゴ日経平均先物は16220円(-90)。朝八時半に発表された10月消費者物価は予想を下回り前年比0.1%上昇。10月全国全世帯の消費支出は前年比2.4%減で、10ヶ月連続減少。寄り付き前の外国人さんの注文状況は買い越し。


寄り付き前の材料はいいとは言えない内容でしたが、今日の日経平均、上値を試す動きが継続しました。寄り付き16313円と高く始まり、一時売りに押される場面もありましたが、昨日書いた16350円を試す動き。安値16242円、高値16376円、終値16321円。海外からの買いも入っていたようです。



新興三市場指数はジャスダック平均続伸、マザーズ・ヘラクレス指数はマイナス。とくに見通しに変更なしです。ここから上は重いと思います。



みなさん一週間おつかれさまでした。「新興市場一週間まとめ」は明日土曜、「今週の見通し」は明後日の日曜日に書く予定ですのでよろしくお願いします。