大阪講演会が終わり、新幹線に乗りました

前の方で窓側の席に小さいお子様をつれたお母様が座っていらして


通路はさんだ通路側の席に、赤ちゃんを抱っこしたご主人が座り

その後、お母さんの隣の席に全く家族ではなさそうな男性が座りました

これは違う車両ですが
夫婦の間に、しかも奥さんの隣に違う男性が座るって!

あら、どうして?

親子は、そんな風にしか席をとることが出来なかったのかな?
(実際そんなしか取れなかったそうです)

私は心の中で

あの男性は、ご主人と席を変わってあげると夫婦(親子)で同じ席で良いのに、と思ったのです

昨日の静岡にて、大好きなアイス買う先生

すると

喜三郎先生が、さっと立ち上がり

そのおじさんに手を合わせながら

喜三郎「すみません~、おじいちゃん?ご家族?」

おじさん「いいえ」

喜三郎「そぉ~、良かったら席を変わってもらえませんか?」

おじさん「いいですよ」快く照れ

すると

その小さいお子様のいるご夫妻は、とても喜んでいて、喜三郎先生もそれを見て喜んでいていました

まさに、これも鏡の法則ですよ✨

やっぱりストロベリー🍓おいち~

そのおじさんに声をかけるにしても、

「ご家族?おじいちゃん?」と聞いたそうで

何で?と聞くと、

「だって、何て言いようもないから、ご家族?おじいちゃんですか?って言った」らしい

そんなところが、さすが喜三郎先生と思います

絶対に相手を不快にさせない言い方、なんですよ

それは、この事に限らずです

色んな面において、素晴らしいです

トラブルなど、相手に何か伝えたいときの伝え方は完ぺきなのです、相手に対して失礼な言い方をしない

なんかのテレビ番組の、スカッとばあちゃんみたい

スカッとキサブロー爆笑


先生は

その男性に、いいことありますよ!と伝えたそうです。

喜三郎先生「あのおじさん、53歳の会社経営者だった。」

私「53歳で、おじいちゃん、って失礼じゃない?」

喜三郎先生「だって、そのくらいの孫いてもおかしくないから」

そうか照れお節介でもあるけど、と先生一言

もうすぐ、佐賀へ到着です。
喜楽の会10月前半の旅終わり

このblogをご覧の方々とその周りの人たち
笑顔と愛で満たされて  人生大成功して
ますます必ず幸福になる💜

皆さまラブ💜

お問い合わせは下記URLにてお願い致します。
こちらから何卒よろしくお願いいたします。
遠隔転写・再転写のお申し込みはこちら
川口喜三郎エネルギーせんべいはこちら

白いカエル68と白い亀68はこちら↓
川口喜三郎人生成功ブレスレットはこちら 

6868bag長押しクリックしてください。
https://item.rakuten.co.jp/s-uccess/6868to-to

 



喜楽の会事務局

〒849-2305

佐賀県武雄市山内町宮野24765-38

喜楽の会事務局

TEL:0954-45-3570

FAX:0954-45-4620

Mail:info@kiraku68.net