ミニご先祖、水子表を持ち歩くことを、

喜三郎先生は、同行二人とよく言います。

同行二人とは、

お遍路などの巡礼において、
常に自分には弘法大師がついていてくれる、
弘法大師が共にいてくれる意味で、書きつける語

ミニサイズのご先祖、水子表を、
持ち歩くことは、それに等しいこと

ご先祖様と水子様と、更には弘法大師が
いつも一緒で見守って応援してくれますよ。

ミニサイズは、お守りのように携帯できて便利

ここまでするのにも努力です。


グリーンのファイルが、ミニご先祖表



私は、いつもバッグに入れて持ち歩いています

これは喜三郎先生のもの


岡山で見かけた、お遍路姿の人

同行二人(どうぎょうににん)って、

笠に書いてあります




先日、ご先祖表を縮小したので、
手書きの原本は処分してくださいと、 

言って持ってこられた会員さんがいましたが、
とんでもないことです。

原本は保管です。お持ち帰りいただきました



喜楽の会へのお問い合わせは下記URLにてお願い致します。
こちらから何卒よろしくお願いいたします。
ブレスレットはこちらから