今日は職場の仲間と、ずーっと楽しみにしてた所に行ってきましたぁラブラブ


まず行ったのは…


じゃんじゃんの串カツアップアップ





めっちゃ美味しかったぁ(*´∇`*)


あの2度づけ禁止のソースが美味しいよねラブラブ


お腹いっぱいになり、次に向かったのは…


大阪歴史博物館音譜



目的はこれー!!



6階で催されてたんやけど、エレベーター開いた瞬間お土産コーナーに釘付け(笑)


甲冑のガチャガチャとか、兜と刀のプラモデル、本などあってテンションがアップアップラブラブ!


帰りにゆっくり見ようってことになり、いざ会場へDASH!


もう入口から見えてる甲冑&兜に目がキラキラしてしまって、一緒に行った方たちが引いたんじゃないかと思うぐらいテンション上がってた(笑)


一緒に行ってくれた方たちは、歴史にまぁまぁ興味ある人とそうでない人だったので、楽しんでくれるか心配やったんやけど…


うちと同じペースで見てくれてたし楽しんでくれてたみたいで嬉しかったニコニコ


言われたのが、


『ガイドのやつ(入口でお金払って貸りるガイドアナウンスの機械)いらんなぁにひひ


と(笑)


まだまだやけど、知ってる知識を展示物見ながら話したらそう言われたべーっだ!


もっと詳しくなりたいんやけどなぁ…。


あっという間に見終わって、甲冑のガチャガチャをすると、




伊達政宗の甲冑が出てきた音譜


徳川家康のが欲しかってんけど、いっかぁ(笑)


小さい兜の置物があったんやけど、なぜか前田利家のではなく、前田利長の兜があった( ̄▽ ̄;)


前田利家のやったら、間違いなく買ってたかもビックリマークべーっだ!


そして天王寺でお茶して、帰りましたぁ音譜


みんな串カツも歴史博物館も堪能して、充実した1日やったラブラブ