もう、働いてます・・・(ノ_・。)
東京で。
昨日の最終の新幹線で帰ってきました。
後ろ髪引かれながら・・。
新大阪駅構内にある串カツ屋「だるま」の店員さんに、
「おっ、今日はキスマイフットサルかぁ~!」
っていう、しょーもないギャグを言われました(爆)
で、聞いてもないのに、
「もしツアでニカちゃん来たで!7番テーブルやで!」
ってベラベラ話し始めた!
さすが大阪やー!笑
今日もかなりの猛暑みたいですよね、大阪。
大阪にいるみなさん、お友達、
ほんと熱中症に注意してね!
あと、ドームの中も、めちゃめちゃ熱いよね。
多分、みんなSCREAMしてるから、余計熱が上がってるんだと思う!
わたし、この2日間、こんなに暑かったコンサートないもん!
ほんと熱中症に注意してね!
あと、ドームの中も、めちゃめちゃ熱いよね。
多分、みんなSCREAMしてるから、余計熱が上がってるんだと思う!
わたし、この2日間、こんなに暑かったコンサートないもん!
帰りの新幹線でね。
3人で、じーーーんとしちゃったよ。
で、噛み締めてた。
こんな気持ちにさせてくれるとは思ってもなかった。
何があったの?ってくらい、7人が変わっていた。
ただ単純に、純粋に楽しめたコンサートだった。
で。
応援し続けてきて、よかったね。
って言葉に尽きる…
色々思うこと、悩むこと、
それこそ、心が折れそうになったこともいっぱいあったけど。
本当によかった・・・って思っています。
2日目はやはりかなりの修正をかけてきていて。
より参加型で、よりお客さんが楽しめる構成になってきてた。
aikoさんと話してたんだけど。
コンサート中、嵐さんのライブを思い出させる場面がいくつかあって・・。
(一瞬よ!まだ一瞬!笑)
ああ、着実に、国民的への階段を上っているんだなぁとも思った。
コンサート中の意識の矢印が・・
グループ(自分)<お客さんの反応
に確実に変わっている彼ら。
自己満足ではなく、自分たちが楽しむだけでなく、
お客さんを巻き込もうとする姿勢。
お客さんを巻き込もうとする姿勢。
ファンサも個人的よりも、より広く。大きく。
それが見られた。
こういう姿を見て、
どんどんファン層と、ファンの質も変化していくんだろうなぁと。
その分岐点というか・・・
その瞬間を見たような気がした。
こうして、お互い成長していくんだよね、って。
だから、レポもメモも、全部必要ないって思ってた。
オペラグラスも、今回はあまり使わなくって。
モニターに映し出されるメンバーと、自分の席の近くに来てくれたメンバーを自然と見てた。
そして、
自担さんに関しては・・・
今回、本当にリスペクトを感じた。
ジャニーズのコンサート構成を担うメンバーって各グループにいることが多いけど。
それが見られた。
こういう姿を見て、
どんどんファン層と、ファンの質も変化していくんだろうなぁと。
その分岐点というか・・・
その瞬間を見たような気がした。
こうして、お互い成長していくんだよね、って。
だから、レポもメモも、全部必要ないって思ってた。
オペラグラスも、今回はあまり使わなくって。
モニターに映し出されるメンバーと、自分の席の近くに来てくれたメンバーを自然と見てた。
そして、
自担さんに関しては・・・
今回、本当にリスペクトを感じた。
ジャニーズのコンサート構成を担うメンバーって各グループにいることが多いけど。
彼は誰よりもグループの個性と魅力を最大限引き出すことき注力してるところがリスペクト。
それは誰よりもグループのことを想い、行動に起こす人だからだよね。
それは、これから年を重ねるごとにどんどん変化していくと思うけど、
新しいファンになる方たちには、個人よりグループをまるっと好きになってもらうことが重要だと思うから。
で。
自分のソロの練習量よりも、きっと全体感の方に精力を注いだんだろうな。
2日連続ミスっちゃうところが、また彼らしくて(笑)
でも、誰よりも踊って走って、歌って、くるくる回って、足腰使ってて(笑)、
「盛り上がれこのヤロー!」ってオラオラになって。
ちゃーんと、引き戻してくれる。
まだまだ書きたいことはありますが、一旦区切ります。
なんだか、ピンポイントより、
彼らの変化についてまずは書きたかったので。
続きはまた。
大阪ラスト!
大阪ラスト!
昨日よりも今日!
最高に盛り上がりますように!
東京で応援してますー!