2月28日。
某たま担Sちゃんの引率として(笑)行ってきました。
「きづなリゾート スパリゾートハワイアンズ」
イベント最終日に。
いやぁ・・・
素晴らしかった。
本当に楽しかった。
ハワイアンズのスタッフのみなさん、みんな温かかった。
笑顔とプラスαのおもてなしに感激した。
思い返せば11月。
何ら関係ないハワイアンズとレインツリーのコラボに驚きを隠せない友(笑)
複雑な心境になりつつ・・・見え隠れする行きたいオーラ(笑)
予約開始日に背中押して、即予約したっけ。
そんな日からあっという間にこの日を迎えました。
イベント期間、ずっと走ってきたたまバスに乗って。
これぶっちゃけ恥ずかしいww周りがめっちゃ見てくる~!
(分かるかしら?左右でおたまちゃんのポーズが違うのー。)
某たま担Sちゃんの引率として(笑)行ってきました。
「きづなリゾート スパリゾートハワイアンズ」
イベント最終日に。
いやぁ・・・
素晴らしかった。
本当に楽しかった。
ハワイアンズのスタッフのみなさん、みんな温かかった。
笑顔とプラスαのおもてなしに感激した。
思い返せば11月。
何ら関係ないハワイアンズとレインツリーのコラボに驚きを隠せない友(笑)
複雑な心境になりつつ・・・見え隠れする行きたいオーラ(笑)
予約開始日に背中押して、即予約したっけ。
そんな日からあっという間にこの日を迎えました。
イベント期間、ずっと走ってきたたまバスに乗って。
これぶっちゃけ恥ずかしいww周りがめっちゃ見てくる~!
(分かるかしら?左右でおたまちゃんのポーズが違うのー。)

守谷SAにも立ち寄ったよ。
もしツアで紹介されたカレーパン?は売り切れてたけど・・。
今回ね。
送迎をしてくれたなのはな交通のバスの運転手さんがめーーーーーっちゃいい方で。
本当に癒された。
何度撮っても同じなのにSAで止まるたびに連写しまくる友を温かい目で見守り・・・(爆)
笑顔で「一緒に写真撮りましょうか?」って言ってくれる。
またバスの中でも、たまちゃんの映像が出てくるタイミングを教えてくれたり、
バスが揺れるポイントを伝え、飲み物注意してくださいね、と言ってくれたり。
冒頭では「今日がこの玉森くんのラッピングバスは最後です」・・とちょっとさみしそうに話してたり。
ホテルに着くと、モニターと等身大?パネルとポスターがお出迎え。
たまちゃん、幸せものだね。
客室は広々。とっても素敵。
清潔感と明るさが心地よくて。
畳の上に置かれたテーブルには、またまたたまちゃんがお出迎えしてくれてた。
館内で着るムームー。
HPで見たのはベージュ生地だったけど、私たちのお部屋に置かれてたのは赤だった(笑)
チェックインして、早速ウォーターパークに行って。
流れるプールに流されてから、(笑)スライダーに乗った。
ワンダーブラック(2人乗り)はめっちゃ怖かった!!
マジで!!!絶叫もの!!
でね。
ものすごく感動したのが・・
フラ・ミュージアム内の「レインツリーの国 パネル展」
とにかく、たくさんなんです。
画像も映像もメッセージも。
担当ちゃん、泣いてたよ。
嬉しいよね、これは・・・
ただただ、言えること。
ここには「愛」しかなかった。
ビーチシアターでの「光のきづなメッセージ」では、たまちゃんからのメッセージが流れた。
行きと帰りのバスの中でも、違うメッセージが流れた。
お部屋の中にも、静止画だけど、メッセージが流れた。
溢れてた。
お料理も美味しかった。
夜はポリネシアンビュッフェ。
とても細かな調理がなされていた。
何より美味しくさせたのは、ホールのスタッフさんの笑顔と気配り。

余談ですが・・相変わらずやらかす私たち。
なぜか朝食が付いていないと勘違いしてモーニングビュッフェを食べ損ねた・°・(ノД`)・°・
・・・
お腹空かせて食べたお昼の蕎麦は本当に美味しかった(笑)
ハワイアンズと言えば・・・
もちろん、フラガールショー。
素敵だった。
美しいフラと、迫力あるタヒチアンダンス。
ファイヤーショーも大迫力。
このステージに立っている皆さんはいわき、福島の誇りなんだろうな。
全員が輝いていて、常に笑顔で踊ってた。
今回、初めてハワイアンズに行って感じたこと。
ここで働くみなさんが生き生きしていること。
マニュアルでやってるんじゃないなぁって感覚。
震災で破壊的被害を受け、復興支援、赤字から完全復活・・
全てスタッフ一丸になって今日まで歩んで来ているからこそ。
今が、お客さんの笑顔が、原動力になっているんだろうな。
そして震災前よりも震災後のほうがお客さんが増えているというのは、その表れだと。
なんとなくだけど・・・勝手に「恩返し」されているような気分になった。
何もしていないのに。
でも・・嬉しかった。
ここに来れて良かった。
たまちゃん、連れて来てくれてありがとうって、温かい気持ちになった。
(たまちゃん、あなたは素敵なご縁と素敵なお仕事に携わっているんだよ~と叫びたい)
もう1泊したかったなぁ。
温泉「与市」も江戸の雰囲気がなんとも風情があって、もっと堪能したかった。
そして、裸で語る、キスマイの将来(笑)
わたしたちを送り出してくれたaikoさんから貰った、担当カラーのビーサンも大活躍。
そして、無意識にポーチに入れてたはちみつのパック・・・(;´▽`A``
震災から休業期間中に立てられた、モノリスタワー。
いい空間だったなぁ。
今度は実家の父母と来たい。
帰りのバス。
運転手さんが、「最後のメッセージムービーです」って言ってくれて。
見逃しがないように、出るタイミングまで教えてくれて。
解散場所に到着し、お礼を言いに行ったら。
「僕も玉森くんみたいな顔になってたらなぁ~」
って笑いながらお見送りしてくれた。
「明日、はがしちゃうんですよ・・」
ちょっと寂しそうに、そう言ってた。
しかもいろんな場所で、何度か。
たまちゃんバスにお疲れ様と、ありがとうの気持ちを送って、
その場を離れたとき、Sちゃんは泣いてた。
今回のイベントはなかなか行けない人も多かったと思う。
行けた人は、何かしら感じるものがあったと思う。
あの場所には、「愛」しかなかったもん。
ただ、展示されている・・のではなく、そこには「愛と感謝」があったと思う。
そして、たまちゃん、レインツリーを通して、少しでも復興に繋がったのであれば、本当に嬉しいです。