レインツリーの国 字幕版。 | kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

北山宏光くんを応援するブログです。

昨日観てきました。


またまた某たま担Sちゃんからの熱烈無料ご招待で。
ありがとう♡




レイトショー。
{4FD313A4-E6D1-4A3D-A494-3B8D1D4A7726:01}


上映日数が経てば経つほど小さくなるパネルとスクリーン。


こちらもそれはそれは小さなスクリーンで。
ホームシアター感満載。


お客さんもわたしたちを含めて6人くらい?
そして最前列ドセンターで観賞。

何も遮るものがない中で観る2度目のレインツリー。
なんと贅沢な。



初めてはなんだか涙涙で大変だったけど(笑)、
2回目は落ち着いて観賞。

また新たな気づきがたくさんあった。
そして、考えさせられた。 




改めてこれ。
たまちゃんの全てが詰まってる作品だなぁ。


向坂伸行という人物に、たまちゃんの持つ優しさと強さがにじみ出てる。
ところどころ被る感じとか、あって。


ただの強さではないの。

伸さんのすごいところは、
ストレートな言葉と態度でどんどん引っ張ってひとみの外見も内面も変えていくのに。 
(伸さん、案外ギャルっぽい服装が好みなのはちょっと笑っちゃったけど!)

当の本人は常に努力してる。
そして学ぼうとしてる。
自然に。

ひとみを変えようとしてやっているわけではなくて。自ら成長していく過程から真の強さを感じて。
これが本当の優しさと強さなのだよな、と思ったり。


あと、ふとした表情とか言葉とかしぐさとか、
ところどころ感じる可愛さにほっこり。

わたし、たまちゃんの関西弁の語尾、好き。
イントネーションのことは分からないけれど、
聞いていてとっても心地よかった。 


ひとみさんのような人が、
伸さんのような人と出会えたことに、
物語とわかっていても、本当に嬉しく思った。



実際もこういう方達、いるんだろうな。

そういう方達は、この作品を知るきっかけ、あったかなぁ。


これ、
もっとたくさんの人に見てほしいな。
見るべき方達に、見てほしいよ。


てか、そもそも、
ちゃんと見てほしい人たちに
伝わっているのだろうか。


プロモーション的に、どうなんだろう。
ヲタだけでなく、もっと外部に伝わるような発信ってあったかしら?


キスマイファン、
まりやちゃんファンはもちろんだけど。
内容が内容なだけに。
字幕版がとても良かったから。
なんだかもどかしい気持ちになったりもした。




途中、耳を塞いで観てみたりした。
音が聴こえないっていうことは、
文字や映像から、想像力を膨らませて、
声や音や感情を自分の中に落としていくのだろうか。
感覚が研ぎ澄まされていくのだろうか。
あと、人の表情に敏感になっていくのだろうか。


普段考えることのなかったことを考えた、
レインツリー字幕版。

良い機会でした。

でも、
そう思えるのは2度目の観賞だからかもしれない。
初観賞で、受け取れたらもっと良かったけれど。







たまちゃんさ、
やっぱりあなたは他の人には出せない優しさと愛おしさが詰まってるよ。


寒い日の外ロケ、
舞台と重なり、体力的にハードになり三重になってた瞼、赤くなってた目と涙袋。
まりやちゃんと結構な色差があった真っ白な手。

でも、ひとつひとつが、綺麗だと思ったよ。
スクリーンでとても映えていた。




もう何度目ですか?
まだ泣くのね?
隣で号泣する某たま担Sちゃん見て思ったよ。


たまちゃん、
たまちゃんは言葉少なで、あまり外に感情を出さないけれど。
 
控えめな発信や発言、
このような作品を通して、
一生懸命メッセージを受け取ろうとするファンが
いるんだよ。


連日映画館通って、
一生懸命クイズの正解探して、
一生懸命宣伝活動して。


『少しでも多くのメッセージが集まったら、上映期間が延びるかもしれないから!』
閉館まで居座って、感想メッセージ書いて。
{B2ABDB47-33FD-45AA-A716-B4BD91EF8F5E:01}

その原動力ってさ、
たまちゃんが好きだけじゃなく、
作品を通してたまちゃんの想いが伝わったからなんじゃないかな。
メッセージを受け取ったからじゃないかな。


もっと見てほしい! 
たくさんの人に!
シンプルにそう思うからこそなんじゃないかな。



ねぇ?
そんなファンがいるんだよ。
{4D96984B-3643-420E-BBDC-F023BD184039:01}

彼女こそ、本物のファンだと思う。
尊敬する。


歌詞も字幕で流れた、
『最後もやっぱり君』


さらに号泣しだした!(笑)
どんだけ泣くんだよ!(笑)
って思いながらも、



たまちゃんのこと、
こんなに熱く優しく応援してるファンがいるってこと、伝えたいと思った、レイトショー。




字幕版は本日までとのことですが。
まだ見ていない方がいれば、ぜひ足を運んで見て欲しいです。