ラストになります。
何度も言っていますが今回は30歳の記念イヤー。
ということで、ケーキもこだわりました。
こだわった・・というより、ぶっちゃけお金をかけました!!(爆)
今まで色々なケーキをデザインwしてきましたが、今回は特にイベント感とテーマに沿ったものを提供したい、という想いからモノトーンのケーキにしました。
ショートケーキ×ブラックチョコレート。
メインはロゴがプリントされた、チョコレートプレート。
こちら、ケーキとは別に発注。
もうね、これが個人的にお気に入りで。
可愛くて可愛くて、食べるのがもったいなかったです(ノ_・。)
土台となるケーキはやっぱり信頼と実績のアニバーサリーさん。
やっぱり、見た目だけでなく、ケーキも美味しくなくっちゃね。
「BLACK or WHITE?」(おや?笑)
ゲストのみなさんにはお好きなお味を選んでいただきました。
そう思ってのケーキでした。
いかがでしたでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
最後に、おみや。
お決まりのキスマイだるまちゃんと、(担当さまごとに色は違います)
オリジナルイヤホンクリップ。
そしてなんの繋がりのないラーメン!!!(爆)
こちら、沖縄のオキコラーメン。
そのまま食べれるスナック菓子にもなっちゃう、いわゆる駄菓子です(笑)
みっくんラーメン好きだし、沖縄好きだし、
この子供がなんとなくみっくんに似てるし、赤のパッケージだし。
ってことでポイっと入れてみました!!(笑)
で。このイヤホンクリップですが。
わたしの友人のSHOPで特注したものです。
こちら完全ハンドメイド、本革でできています。
もちろん、担当さまごとに別カラー発注。
ちなみに、赤の金具は「マットゴールド」と「ゴールド」の2パターン。
ピンクとイエローは「シルバー」の金具。
これは彼女が「こんなのがあったらいいなぁ」を形にしたもの。
いつもイヤホンコードが絡まるのをなんとか防ぎたくて作ったそう。
これを初めて見たとき、目からうろこでした。
ヲタは毎日のように音楽を聴く。
音楽だけでなく、動画やラジオも聴く。
イヤホンコードとは切っても切れない関係(笑)
ということで、肌身離さず身に着けて欲しいなぁって思っています。
でねでね、更にこだわりが。
各カラー、うっすらと担当さまのお誕生日が刻印されています。
こちらもわがまま言って、特注でお願いしちゃいました。
友よ、本当にありがとう!!
・・・これぞ、まさにヲタクとオシャレの融合。
電車の中で堂々と見せつけられます( ´艸`)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
最後のムービーと挨拶では、自分なりの想いを伝えたつもりです。
なぜ、GALLERY(仕事展)にしたのか。
なぜ、振り返りたかったのか。
2011年9月18日。
デビュー直後、単独で出演した中居さんの黒バラ。
当時その番組を見たわたしはチェリーボーイと名付けられた彼が心底心配になった。
「大丈夫だろうか・・」
「芸能界で生き残っていけるだろうか・・・」
でもその後すぐに、みっくんは自分の意志でインドへ行った。
あえて過酷な旅に出て自分自身を見つめなおし、視野を広げるために。
特にみっくんは自らMCをやりたいと言い、ラジオ出演も多数。
「伝える」というスキルがどんどん上達していった。
バラエティーでは無駄にカッコつける訳ではなく、
「みっくんそのままの姿」を見せることで、お茶の間に愛されるキャラクターに成長していってる。
1万円生活、ジェネ天、日本人妻。
でも、カッコつけるときは思いっきりカッコつけるという、
2.5列目という新たなレールを引いている。
わたしはジャニーズの2.5列目アイドルのパイオニアになることを信じている。
自分に足りないものを克服するために行動し続けたこの4年間。
自分が伸ばしたい仕事を自らアピールしてチャンスをつかんできた4年間。
みっくんの仕事は大小関わらず、今後の土台となっている。
全てに共通して言えることは、
ニーズを汲み取った上で、自分だからできることを最大限表現しようとする姿勢。
自分だけでなく、常に相手を意識しているということ。
今は「人に喜んでもらえる仕事」に誇りを持ち、さらなる原動力になっているように見える。
人として尊敬する面をたくさん持っている。
そんなことが伝わればいいなと思ってのオフ会でした。
わたし自身も、作り上げていく上で、みっくんへの更なる尊敬の念と、もっともっとねっとりと応援したいという気持ちになったのは言うまでもありません。
エンディングムービーのラストは、このシーンをチョイスしました。
インドぼっち旅のゴール地点で書いた書を公開する場面。
「好奇心をたべて生きよう」
この書を書いたあとの表情。
ものすごーーーーーーーーーーーく、いいお顔してるんです。
無駄なものがそぎ落とされて、すっきり晴れやかな表情になっているお顔。
スタート時よりも、はるかに男前になっている姿。
「好奇心をたくさん食べて、いろいろなことに挑戦して、
いろいろなことを乗り越えていける大人になれたらいいな。
未来に向かって。
興味のあることは全部やる、それでいいじゃん。」
みっくん、先日のオーラスでも言ってた。
「未来」って言葉。
ずっと同じこと言ってるんですよね。
変わらない。
ずっと。
だから、今だって応援していられる。
変わらぬ気持ちで。
みっくんが走り続ける限り。
わたしだって、付いていく。
何も心配いらない。
みっくん。
これからもたくさんの好奇心を食べて、
いろいろなことに挑戦して、
いろいろな北山宏光を見せてね。
そして、運命共同体である6人のメンバーを牽引し続けてください。
2011.9~2015.9
たくさんの仕事とたくさんの笑顔をありがとう。
祝・30歳
(永遠の16歳)
HIROMITSU KITAYAMA×GALLERYレポは以上です。
最後までお付き合いくださった方、
会場にお越しくださった方、
そして、メッセージ企画に参加してくださった方、(後日ご報告いたします)
本当にありがとうございました。
これからも、彼にふさわしいファンでいられるよう、頑張りたい。
そして、ここに来てくれるみなさんと一緒に、北山宏光くんを一生懸命応援していけたら、と思います。
ありがとうございました!!!
愛をこめて
mi-mi