キスゴト盛り込み、京都旅行② | kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

北山宏光くんを応援するブログです。

こんばんわ~(´∀`)




昨夜のキスブサ・・。
ちょっと、凹んだわ・・
すん!

でもあれだね。
みっくんは、あれだね。

ファンの心をいつまでも刺激させる人過ぎて。
いろいろ考えさせるし。
(勝手に考えてるだけか!?)

やっぱ、
結果とかランキングとかを超越して、
好きの感情は変わりませーん。



からの。
UTAGE!も超絶おもしろくて。

キスマイって、ほんとスルメだわ。
(好きな食べ物はスルメ、北山宏光です!@歌舞伎)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




京都旅行②です。


まず先に。

※写真多いです。
※長いです。
※このお宿レポであり、キスゴト一切なしです。


それでもよろしければ、ぜひ。





嵐山の渡月橋を渡り切り、
桂川に向かうと、この場所があります。
{7F78ED4A-26B2-4659-AC54-DFE9B08318BE:01}


はい。
念願。


行っちゃいました!!
憧れのあのお宿へ。


もしツアSPで、太輔さんもお泊りしてた、あのお宿。


舟着き場でおしぼりとお茶をいただき待つこと10分。
案内され、舟に乗り込みます。



スタッフさんから、周辺の観光スポットの説明を受けながら、10分ほど進んだところに、お宿はあります。
{E0D4D902-73C4-4663-A933-9ED37D7FECCB:01}



一級河川の「桂川」
水深1~3メートルの、綺麗なグリーン色した水質。



面白いなーと思ったのは、
飲み物やいか焼きを売ってるボートがあること。
{BC8BDE7E-FE9A-486B-A1E1-B735F42C5DC0:01}


お客さんが乗ってる舟に勝手に向かい(笑)、
勝手に売り込みに行く商売人、強いなーと思いながら見てた( ´艸`)
{FD9A4357-999C-4376-A5A7-E6DD1819B535:01}



上流に進むたびに、静かになっていく水辺。
川の色も変化。
空気もヒヤっと涼しい風が吹いてた。
{984FC4F0-9D31-4334-BB58-382A8E5B1224:01}





到着。



「星のや 京都」さんです
・°・(ノД`)・°・
{BE33AA2A-53EA-4DE5-9DDD-C2AA5E64737C:01}



星野リゾートが大好きなあたし。
非日常的な空間と、細やかなおもてなし、
何より、ご当地ならではのアクティビティが充実していること。

でも、まぁお高いので(笑)
福利厚生や、早期予約(半年前から予約しておくとだいぶお得に泊れたりします)で宿泊しています。


来年にできる東京も楽しみだけど、
今年10月にOPENする星のや富士は、オトナのキャンプがテーマとのこと。
絶対行きたいーーーっ!!



星のや京都のテーマは、「水辺の私邸」
水辺に立つ古民家をリノベーションしたお部屋でできています。
{285A08BE-BC5C-45F7-AF77-D919D2BF9D4A:01}


お部屋に案内される道すがら、水辺で真ん中にある鐘を鳴らしてお出迎え。
{D3B0F429-B0E6-4B6C-99A9-F1C2707EB142:01}



こちらはダイニング。
夕食はこちらで創作懐石料理をいただきます。

{A3E0018A-D955-4947-9345-371C67FD9DEE:01}


ライブラリ&ショップ。
{4C995295-6765-434F-8FE5-B8CAC1B15B2A:01}



こちらで本を読むことができたり、
お茶やハーブティーも好きなだけ飲むことができます。
{5B330371-142B-486E-A03A-DBC8F249A413:01}


お部屋前。
{714B37E6-BCA7-4DDF-A8D3-9B0C93E6800E:01}



チェックインは室内で。
ウエルカムドリンクは京都のほうじ茶と、道明寺。
{6FE08321-DA68-41A0-91DC-AEB5FFDE88CD:01}



どのお部屋も目の前が水辺とのこと。
朝や夜は野生のシカや、おサルさんが出没するとか。
{CF46FF5A-4DD1-455A-967D-6EC0A45ABE2B:01}



お部屋からの光景。
山の中からトロッコ電車が走ってるのが見えるんです!
{99AD9781-6D1D-48A7-AD10-0512E274C84E:01}


星のやさんは「非日常」がテーマとのことで、TVは一切なし。
お宿で用意してくださっている音楽だけかけることができるんだけど、
ここは無音がいいと思う。

鳥のさえずりとか、水の音とか、トロッコ電車の音とかで十分。
自然のBGMが最高の癒し。


とにかく、静かで穏やかな時間が流れていきます。



アクティビティは、有料のものから、無料のものもあって。
いろいろ経験させてもらいました。



ここ、素晴らしかったなぁ。
水辺には、空中茶室があって。
{7E2B7678-F025-483E-93CD-A9C9D24CF527:01}



この景色を見ながら、お抹茶をいただくとか・°・(ノД`)・°・
母とあたし、うなりっぱなしでした(笑)
{1A8AAC8E-AAAB-480E-A8BE-CC77A6C91F38:01}



朝はまーーったり、読書をしたり。
{0EB574C3-9D2F-4C22-B20C-8295BFDD8B3F:01}



さすが星のやさんと思ったのが。


チェックインの時、
「リゾナーレや、遠州にもお越しくださっていらっしゃるので、わたくしたちからの心ばかりの感謝の気持ちです」
と、シャンパンとジンジャーエールを持ってきてくださったり。


でね。
さらに驚いたのが、

「今回、トマトはお料理に加えてもよろしいでしょうか?」


んん??
トマト??


・・・・思い出した!!
前回、aikoさんとさわちゃんと界遠州に行った際、
さわちゃんがトマトアレルギーだと言ってたのを把握してるんだ、と。


これぞ、最高のおもてなしですよね。




あとあと、
クレド・ポーのお化粧品まで。
お風呂は檜風呂に日本酒を入れて。
{71701A4A-141C-404C-B806-71008FF3ACF3:01}



で。
1番の楽しみのお食事。
星のやさんは、見た目だけじゃなく、本当にお食事が美味しいと思う!!!




懐石料理は、春らしい彩り。
木の芽やたけのこを使った、香りも楽しめるお料理でした。
薄味?と思いきや、出汁のお味がしっかり。
{29432433-9EAE-4786-9622-664E467BB432:01}


これをね、
約2時間半~3時間かけて、ゆっくりいただくんですけど。
最高だった~!!!


おなかいっぱいになった後は、ライブラリへ。
ここでは香木(こうぼく)を自身で調合して、それを枕元に置いて眠る香り袋を作ることができます。
おかげさまで、爆睡でした(笑)






朝。



朝食はなんと、お部屋食です。
{997CD704-2651-40F2-AC11-59C7629261DB:01}

あたしは和食。
母は洋食をチョイス。



スタッフさんが素早く、お鍋の準備やらトースターの準備をしてくださり。
{E85A4D73-B458-4B26-ABF3-5D7983525D2C:01}
あっという間に、個室ダイニングの完成。



感動・°・(ノД`)・°・
{AF12A393-DCE4-4A37-82C8-D2A2F5B585E2:01}

またお鍋が美味しくて・・・
〆の雑炊、最高だったなぁ・・・。





食後は庭園へ向かい、
水辺の深呼吸というアクティビティへ。
{1CA3E246-2DDA-4593-B7B9-66996539E11F:01}

ヨガに近いかな?
森林からエネルギーをもらいながら、呼吸を整え、リラックスしながら、ストレッチを30分。
気持ちよかった~!!!



お部屋に戻ったら、朝食の名残は一切なかった!!
(仕事早すぎ!!)





そのあとは、「蔵」で、深入りコーヒーをいただいて。
{688FDCD6-019B-46F3-93D5-9E8DE53C3384:01}
{13AAFE6D-8D9D-4C30-93A9-B71DB2502836:01}

最近コーヒーが飲めるようになったんです!!
(どーでもいい情報w)




おかきをその場で焼いていただいたりして。
(食べすぎwww)
{54A398D7-5942-4906-933C-67F70C169F32:01}



チェックアウトは12時。

そのあとちょっとお昼寝して。
(これ、最高だったー)
{E04EEF3E-B048-46BF-9EDC-6C886622FA8F:01}


名残惜しいけれど。
スタッフさんにお見送りしていただきながら。
{70032C98-9D7A-4021-8989-EFA59DEF67E7:01}


嵐山へ・・。
{75F4BC4F-834C-4C57-80B5-5E836CE20706:01}


水辺から見る渡月橋。
{DBC5F559-DC6B-4837-B901-3FE395560124:01}






感想。


やっぱり、星のやさんはすごい!!!


他にはない、細やかなおもてなしと、
「非日常感」の演出のプロ。


もう、翌日には。
次はどこ行こうかなーってなる。


母とも、
また行きたいねって。


うん。

頑張って働いて。
また行きたいな。


最高の京都旅行でした。




さーっ。
有給中にいっぱい遊びに行ったし。
本格的に仕事モードに切り替えますか!!!



ちょこちょこ、カブいたりしながら(///∇//)