今日から4月ですね♡
就職されるみなさま
入社おめでとうございます。
「働く」って人生の大半を占めていく大事なものだと思っていて。
これから長く、自分らしく楽しく仕事をしていきたいと思っている働くオトナ女子へ。
私が感銘を受けた言葉を。
20代は活力を生かして多くの経験をしよう→バイタリティが大事(V)
30代は専門分野を極めて深堀しよう→スペシャリティが大事(S)
40代は自分にしかできない仕事をしよう→オリジナリティが大事(O)
50代は個人の人格と信頼で仕事しよう→パーソナリティが大事(P)
「VSOP人材論」って言うんだって。
これ、最近知ったんだけど、もう少し早く知ってたらもっと違ったのになーって後悔してる(笑)
すごく納得で。
これって、一般人だって芸能界だって、
もちろんキスマイちゃんにもあてはまるんじゃないかなー。
20代のキスマイちゃん、
30代に向けて専門性を身につけるべく、頑張ってね~
あたしも頑張るよ~!!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
せんちゃんのピアノは、リアタイでも泣いて、朝起きて、また見て泣いた(笑)
もう・・ほんと、心で聴かせてくれたよ(ノ_-。)

どんなに間違えても、口ずさんで、音を感じ続けるせんちゃん。
まだよくわからないけど、自ら鍵盤とコミニュケーション取りに行ってる感じがして。

アイコンタクトもしてさ。
愛おしさしかないよね。

中居さんのMCが的確すぎて、ちょいちょい胸に刺さる(;´▽`A``
「音を楽しむ音楽として、素晴らしい」
まさに。
それを感じさせてくれたのが、舞祭組ちゃん。
毎週、歌と向き合ってる舞祭組ちゃんの勝ちだったと思う!!
楽しみにしてた、「さくら」
本当、安全運転だったナオト&藤北。

楽しかったって言ってたけど。
うーん。
やっぱり、この3人の歌い方、心と体の距離の近さから伝わってくるものが強すぎて。

チャゲさんが2人をどんどん笑顔にしていって。
聴いている人たちも笑顔になっていって。
スタジオすべてを巻き込んでいった。
これなんだな、求めてるのって。
そう思ったよ。
チャゲさん、ありがとうございます。
アーティストとして、今のキスマイちゃんに足りないものを、突きつけてくれた気がして。
上から申し訳ないけれど、
「音を楽しんでる人の歌は、心に届く」
いいものを見せてもらったなぁ。
刺さりまくった('-^*)/
そして、毎回いい経験をさせてもらってるキスマイちゃん。
中居さんに感謝だわ。
無理難題を突き付けられてたりしつつも、必ずやりきるみんな。
だからこそ、頑張ってるメンバーを見る目は真剣で。


こーいう顔を見ると、
込み上げてくるものがあるよね。
よしっ。
今から7人で、魂の1曲作ろうか!!
しかも、無人島で(笑)
日本人妻SPはまた別記事で~!