こんにちゅどん(笑)
今日は午後からの出勤。
なんと今日は23時までなのだ(>_<)
(スマスマは録画予約したよ(^-^)/)
カフェでランチ。
ナニキタ聴きながら記事書いてます。
みっくん~(笑)
お母さまがナニキタ聴いているからって、一言彼氏をヤメるとかダメだから!(笑)
需要がありますからねー♡
お母さまはね、
もうナニキタ聴かなくたって…
息子のチャラいところ、
エロいところ、
もろもろ…
とっくに気づいてると思うわ(笑)
個人的には、
お母さまがキスブサを見てどう思ってるのか、知りたい(笑)
あたしね。
今回、
今までのナニキタの中で、
かなり上位に入るわ。
すごく好きだった。・゜・(ノД`)・゜・。
てかね。
みっくんみたいな生き方、考え方を持っているアイドルって、どんどん減っているような気がするの。
いわゆる、
昭和生まれの、
昭和思考を持った、若手グループ所属のアイドル(笑)
みっくんにはね、
子供のときに学ぶべき、感じるべき遊び方を、どんどん子供たちに伝えて欲しい。
『これは、みっくんの使命である!』
とまで思った(大げさ?笑)
今回のお便りは、
お孫さんがいる方からの相談メール。
生き物を捕まえたら並べるだけで、世話をしないお孫さんへのアドバイス。
みっくん。
生き物を飼う楽しさと、
生と死と向き合うということ、
最後、相談主さんを安心させる言葉を
ちゃんとかけていて。
あたくし惚れ惚れ(笑)
というのは、
あたしが感じていたことを、
まるっと、言葉にしていたから。
あとね。
子供の時、
同じ遊び方をしてたんだなぁって。
嬉しくなっちゃった。
兄と弟がいるからね。
遊びが男子なのよね。
『捕まえたら、飼わないで放しちゃえばいいよ。
だって、飼わないんだよ?
可哀想だよ。
死んじゃうんだよ?
生き物は死ぬってことを教えないと』
これね、
実際に体験してないと言えない。
2階建てにして、
トカゲのおうち作ってた、宏光少年。
(あたし、弟と砂でダンゴムシの家作ってた!)
カマキリの卵孵化させてた、宏光少年。
(やったやった!
チビカマキリが大量発生した♡生まれた時からいっちょまえに黄緑で、超可愛いの!笑)
天国へ行ってしまったら、お墓を作ってた宏光少年。
(あたしも割り箸で庭にお墓作ってた!)
オトナになっても生き物が苦手で、
ダンゴムシで逃げ回る伊藤淳史さんに、
『自分に子供が出来て、そーいうことを教えてあげられなくてどーすんの。
ってなっちゃうワケですよ!』
って、
オトナになった北山さんが説教しちゃうあたり(笑)
今の時代、
ゲームに行かず、
生き物に好奇心を持つお孫さんを褒めるあたり。
『放し飼いにしてあげなさいな』
逃がしてあげて』
(言い方。笑)
『そういうお孫さんをすくすく育ててあげてください』
もう…
最高の言葉!
(笑)
やっぱり間違いない!
(笑)
めっちゃハゲド!
(笑)
良い締め方でした♡
なんか、懐かしくなったので、
書いてみる。
夏は虫捕りに行ってたな。
父と兄と弟と。
バッタやカマキリ、クワガタ、てんとう虫、コオロギ、亀も飼ってた。
セキセイインコはね、
最初つがいで飼ったんだけど、
そこからわんさか増えて20羽くらいになったり(笑)
亀はね、10年は生きてたかな。
家に小さな池があって、そこに暮らしてた。
冬は冬眠して、春になると出てくるの。
夏場、甲羅干ししてる姿はめっちゃ可愛い(笑)
でもね、いつの日か…
お散歩に出かけたままいなくなっちゃって…
数日後、車に轢かれてた。
あとね、
インコが産んだ卵をね、
うっかり自分の手で踏んでしまって…
数日泣いた日もあった。
可愛がってたインコが、
うっかり閉め忘れた窓から飛んで行ってしまって…
ものすごくショックな結末になってしまったり。
最初に飼った犬が、交通事故に遭って死んでしまったこと。
今でも心に深く残る傷。
一生忘れない。
子供の頃の苦い経験、
今もちゃーんと、残ってる。
たくさんの生き物の生と死と向き合ってきたからこそ、
今飼っている動物を愛せるんだと思ってる。
みっくん。
外で遊ぶ。
生き物に触れて、学ぶ。
そんな遊び方を伝承するアイドルでいてくださいな。
あたしも、子供が出来たら、
絶対そうさせる!
あたしにとっては尊敬しかない、
お母さまにはもちろんですが。
子供時代の遊びにも全力だったんだろうな。
ちゃんと受信して、
今でも、ちゃんと言葉で伝えられるみっくんに、
あたしはファンファーレです。
iPhoneからの投稿