日本全国・・・
いや、全世界の北山担さま。
ナカイの窓。
・・・・・
嬉しい・°・(ノД`)・°・
涙なしではいられない、
嬉しくて嬉しくて仕方なかった、ナカイの窓。
(パンサーの)向井世代の6人の中の1人として、
トークに参加した我らが北山宏光氏。
向井くんが引っ張り、
みっくんがアシストするのかと思いきや、
どんどんトークの中心になって、
自分が自分が、じゃなくて、
周りを巻き込んで、どんどん盛り上げていったみっくん。
その姿はあまりに頼もしくて、
かつ、超面白くて(笑)
単純に、ファン目線ではなく、番組を楽しんで笑って見れたあたしです。
で。
ラスト、心理カウンセラー診断で、
「中居世代を超える人」として選ばれたみっくん。
みっくん、
どう感じたかな?
この収録のあと、
中居さんとお話した?
ごはん誘った?
また断られたの?(笑)
・・・
嬉しかった?
でもきっと彼のことだから。
浮かれることなく、普段通り、今を頑張るだけなんだろうね。
デビューしてから、みっくんが単独で出たバラエティーは、
同じく中居さんの番組、黒バラだったよね。
この時はスピードにまったく付いていけなくて、
全然話に入れなくて、ただただボーゼンとしていたみっくん。
(当時、あたしもドキドキハラハラだった)
そんなみっくんが。
数年後、中居さんに「もっとゆっくり話して」って言われる側に(笑)
わずか2年ちょっとで、
こう返しちゃうんだから・°・(ノД`)・°・
あの時の悔しさをバネにして、今がある。
あたし、見てきたつもりだよ。
みっくんのメンタルがどんどん強化されていく過程と、
視野が広くなっていく姿と、
どんどん増えていく言葉の引き出し。
それがね、
今回、同世代の子達、共通の盛り上がるテーマを話すことによって、
よりオープンマインドになって、お話もより面白くなって、反応がより良くなって。
こういう結果になったんだと思ったよ。
当時12歳の宏光少年を解説する北山氏( ´艸`)
当時の宏光少年を全身使って説明する北山氏( ´艸`)
カッコつけずに、ちょっと下げ気味で面白く話すところが好感持てる。
写真チョイス!!!(笑)
中居さんからのこの言葉にも。
こんなこと言われても!!!
即返しが出来るアイドル、
なかなかいませんから!!!!!!
変なプライドなんかないの。
いつも、「ありのままの~北山宏光」だから( ´艸`)
だから、宏光少年よりもちょっぴり可愛かったパンサー向井氏に嫉妬したり、(笑)
的確なコメントに思いっきり笑ってしまったあたし!!!
(ほんとにちびっこJUMPくんたちみたい!!)
(↑てか顔!!)
みっくんとあたしって、そこそこ歳離れてるけど、
青春時代の流行アイテムとか歌とかもカブってるんだね。
ハイパーヨーヨーとかたまごっちはあたしも持ってたし、
カラオケで歌う曲も同じだもん。
向井世代人気アーティスト1位の”19”って、あたしと同世代だったような。
多分、あたしたち世代がルーズソックスとかソックタッチとか履き始めて、
コギャルブームの先駆者的位置だったかと思うんだけど、
その下にいるおマセな少年少女たちが、この世代だったんだろうね。
ハイパーヨーヨーがお上手なみっくん。
器用にやってそうだなぁ。当時の宏光少年♡
プリクラのポーズも何パターンも再現w
中居さん陣内さんを放置し、( ´艸`)
どんどん盛り上がる共通ネタを投げて、盛り上げていくみっくん。
周りを見て、アイコンタクトして。
そして、今でもめっちゃ似合う制服♡
(亮介思い出すね、こりゃ♡)
胸元めっちゃ開けて襟出し、ルーズな腰パン、裾はわざと長め。
そのへんにいる、普通の男子。
だから、いいんだよね( ´艸`)
そこから、今のみっくんがあるのは、
自分自身が、心身共に磨いていった功績。
モテたい願望強いから見た目もずっと気にしてきたんだろうし、
そこに更に内面がにじみ出てきて、今の姿がある、
あたしはそう思ってるよ。
ほんと、
すごいや。
尊敬してやまない中居さんを放置して勝手に盛り上がるところ(笑)
最後、心理分析でわかったことは・・・
「中居世代を超える人」
収録中、ずっと観察していた後方にいるココロジストたち。
中居世代を超える人として唯一1人選ばれたみっくん。
「兄貴、大変ですぜ!」
陣内さんにそう言われ、でかいみっくんを背後にうなだれる中居さん(笑)
そして、中居さんのほうをすぐ見てこの返し。
「めっちゃ嬉しいですけど、喜び方分からないし、となりにいるし・・・」
こういう時、笑うしかできないところがまた素敵で。
心理カウンセラー曰く、
ダメなところを探すほうが大変なくらいだと。
今後、MCのお仕事も楽しみとまで。
「ゆとりと緊張のバランスがすごく程良い」
これ、すごく分かる。
もうね、
ずっと観察されていたことと、診断を真面目に聞く姿は素の彼で。
真面目な表情が余計カッコよく見えて。
「人を受け入れる体制が出来ていて」
こう言われている時も、ずっと相手の目を見る。目をそらさない。
ちゃんと、耳を傾けて、聞いている、のがわかる。
「手をテーブルの上にフワっと置き、足を開いている」
口元に手を当てて、真剣に聞く。
(テレビだってことを忘れてるような真顔なみっくんにドキドキするあたし)
「自分が入らなきゃいけない時、緊張が走る」
その時、唇をペロって舐めると。
いわゆる・・・
北ペロですね♡
(ズバリ指摘されて照れる北山氏)
北ペロ、リプレイ( ´艸`)
「バランス感覚に優れ、MCなどにも適している」
あとね。
これが1番嬉しかった。
みっくんのトーク中、
中居さん陣内さんがリラックスして足を前に出して前傾姿勢になっていったと。
それは安心してトークを任せている証拠だと。
中居さん、
「いつの間にか、北山に預けてたんだ・・・」
そう言ったの・°・(ノД`)・°・
すごくない?
無意識に預けてたって。
陣内さんは特に、最初からみっくんを頼ってたよね。
中居さんも、後半あんまり喋ってなかったもんね。
で。
これですよ。
彼は、こう返すんです。
「こんな褒められたことない!」
って。
基本、褒められ慣れてないから、
返し方が分からない。
基本、自分に厳しいから、すっと受け止められない。
ドえらいジャニーズが出てきたって、陣内さん。
中居さんのこの言葉も、嬉しいやら複雑やら。
言葉にほんのり本心が混じっていて。
なんだかくすぐったい気持ち。
みっくん。
いつの間に、こんなにも成長したんだろう。
日々の積み重ねって、こういうことを言うんだね。
準備してきたものや、
学んできたことや、
振り返ってきたこと、
それが、来るべき日に、ドカンと。
爪痕じゃないんだよね。
もう、地に足ついていて、
しっかり足跡が残ってる。
こういう時思い出すのが、
ぼっち旅の書。
「一歩一歩、地球に打ち付けた足跡が道になる」
この言葉、
本当にみっくんが、証明してくれてる。
今日という日と、この番組。
あたしにとって、宝物になるだろうな。
いつか、みっくんがMC番組を持ったとき、
何年か経って、立派なMCになったとき、
見返して、また涙したいと思います。
最後に、
キスマイのメンバーみんなへ言いたい。
今のみっくんがいるのは、
グループのため。
メンバーのために頑張ってると思う。
近い将来、
みっくんは、グループを進化させると思うよ。
自分たちの力でね。
7人一緒に。
やだ!!
もうこんな時間!!
(でも、嬉しくて、眠れそうもない)
深夜更新、失礼しました(;´▽`A``