今夜もナニキン、素敵でした♡ | kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

北山宏光くんを応援するブログです。

こんばんわ~('-^*)/



Happy Happy Valentine♡



みっくん曰く、

今日は男の勝負の日らしいです。

どれだけ女子に優しくしていたかの結果の日、らしいです( ´艸`)


みっくんから、「金曜の夜何してますかぁ?」って言われてた頃、

あたしは雪の影響でなかなか動かない電車の中でナニキン聴いていました(´∀`)




今日のお題は2つ。


早口言葉。

これ、苦手なみっくん。

何度言っても言えないみっくん、超可愛い♡

(え?みっくん,、しむけんさんだっけ?カトちゃんだっけ?”デレッデレ♪デレッデレ♪生麦生米生卵・・♪”やつ、カラオケで歌うのね!!!爆!!)



2つ目は、初めての一人暮らし。

みっくんは21歳に初めて一人暮らしをしたんだね。


みっくんが親父だったら、20歳までには出すって( ´艸`)


なぜかって。

親へ感謝をするlことが出来るから。


いつも当たり前にやってくれていたこと、

洗濯物、ご飯、あったかい部屋、

部屋の換気(笑!!ムワッとしてたのかしら?)

シーツ変えてくれてる(なんか萌える。笑)


そうだね。

あたしも23歳でひとり暮らしし始めたけど、

本当、離れてみて初めて親へ感謝をしたなぁ。

あと、親からの愛を感じたなぁ。


一人暮らしって、楽だし、楽しいし、自立できるけれど、

その一方、自分の弱さとか苦手なことがモロに出ちゃって、

暮らし方次第でその後の生活が大きく変わる気がするなぁ。


みっくんが言うように、

親のありがたみに気が付く人、気が付かない人、両方いるんだと思う。

みっくんは家を出て、気づいたこと、変われたことがあったんだろうね。


あとね、思った。

みっくんは本当に地元のお友達との付き合いが深いんだろうなぁって。

たまに聞けるエピソードを聞く限り、そう思う。


共に引越しを手伝ったお友達。

お互いの家族から、「よろしくね」って言われてるって、相当仲が良かったんだろうし、

家族ぐるみで信頼関係が築けていたんだろうなって。

みっくんのお友達って、きっと類友なんだろうな。


なんか、似てそう。

で、時折お酒交わしながら男泣きしてそう(笑)

共に生活や守るもの、生き方はどんどん違っていくだろうけれど、

なんか、共通項見つけて泣いてそう( ´艸`)



私ね。

芸能界のお友達もいいけれど。

みっくんには地元のお友達とずっとずっと、深く繋がっていて欲しいって思う。

どんなに人気になっても忙しくなっても、

古い友達を大事にする人でいてほしいと思う。

そんなこと言わなくても、そうするんだろうけど。


でもね、環境変わっていくと、できなくなる人が多くなるんじゃないかって思う。

いい意味で、芸能界に染まりすぎないみっくんでいてほしいなぁって。

それが、みっくんの立ち位置でもとても生かされていくと思ってたりして。




はぁ。

やっぱりナニキンに感謝だわ。


みっくんの一人しゃべり。

プライベートな話、経験からの価値観を知れて、ファンとしては嬉しい限り。


ずっとずっと、続きますように。

だから。

早速、メールを送りたいと思います。



来週ナニキンはお休み。

再来週。

またね♡