昨日の地元イベント、お疲れ様でした!!
間に合ったけど、いろいろ間に合わせ過ぎてだめっだめな薬売りさんをしてきましたです、はい。
・・・・というかですね、あんなに知名度あるとは思ってなくて今回こそはひっそりこっそりじゃー・・!!と変な方向に活き込んでおりましたら、まぁ、あれまぁ・・と凄まじきことに・・!!
まだまだ至らぬ箇所が多々ありな薬売り・・ええっとモドキでしたが、撮ってくださいました皆様方、ありがとうございました・・!!
でメイクで人物判定がしにくい状態なのを忘れてお声をかけ、しばし混乱させてしまいました皆様方、まっこと申し訳なく・・!!
つうか、あの状態で声かけちゃダメですね、・・・・恐すぎる・・(反省)
で、昨日はめっさ素敵な薬売りさんがいらっしゃってて・・・・・よくよく帰ってから考えたら、キュアでお見かけしたお方でした・・!!(ごあいさつしてた時にも気づけたはずなのになぁ・・・気付けなかったのはやはりアレか・・徹夜のせかっ・・!!)
お隣にヘタレぇで並んでしまいましてすみませんでしたーーーっ;
精進、せねばっ・・!!
というか、やはりいろいろ見てると、はいぱーな薬売りさんとか作りたいけど、うむむ・・・体格的に無・・・無理かな;
作りたいんだけど、作りたいんですが・・・・・・・
ほら、昨日の写真な時点で、ガリガリ薬売りさんだったから・・さ・・・・フッ・・(遠い目)
↑着物を自分の体系に合わせつつ、あまり大きくしたら見栄え悪くなるかなぁ・・とすこしスリム型に型を取って作ってたんですがー・・・・・・・スリムにし過ぎて・・・
写真でみたら、スリムじゃなく、ガリガリな薬売りさん・・て感じになってしまっておりました・・。ノォオオ!!!
肩から袖にかけてを細くしすぎたっ・・!!
襟元の開け方を間違えたっ・・!!(自分の首が長めなのとかいろいろ考えてなかった)
徹夜後でなんだか総じて、キモチ悪い人になってた・・!!(半分以上は元からだよ、きっと)
というわけで、次回までには、そでの部分がやはり少し長すぎたので、そこを調整して、少しだけ体格が昨日よりもしっかり見えるように胴体の部分は作り直しまする。
あと、下半分の部分も紫の裏地とか張れてないので、そこも修正せねばっ・・
でも、袖と着物の模様だけは、マジに頑張ったと思いまする。
つーか、あれだけに約2日ほどつぎ込んでるんですが・・・、そんなに時間かかるとか、めっさ想定外でした。
ご利用は、計画的に。
そろそろ学習能力を、完備しま、しょう・・。
というわけで、数枚ほど写真置き逃げ・・!!
化粧・・・やはり薄すぎたのか、写真でみたら、ものっすごい色が飛んでるーーーーー・・ orz
データ、そんなに無いので、撮った方・・・・・よろしければデータくらはいっ(TT)
↑袖が蛾の羽型になってるのが・・・・・わかる、かな?かなり曲線出してまする。
で、下の部分で裏地が間に合わなかったのがバレッバレ・・と・・;
↑上でも書いたとおりに、この写真みるとわかるんですが・・・・・腕肩周りが細すぎます。
ガリガリな印象しか与えない・・orz
耳はなんとかバランス良い形に収まったんじゃないかと!!
サロンパスというなのお札はシグマ殿に作っていただきました(感謝)
↑座敷童子の時の傘!!
傘の絵柄はシグマ殿が製作。ちゃんと和紙で絵柄が作られてます・・!!スゴイよ、シグマ殿!!
↑初出しでの全体的なバランスはこんな感じでした。
うーん、やはりいろいろリベンジ希望デス;