まだ、型紙作ってる段階なんですが・・・・途中で気づいた。
セフィロスの下の方の燕尾部分。
普通に型紙下ろしてとっちゃだめだ・・・!
衣装が最終的に斜めに浮くんだったら、その形に近い形で取らないと、ああいう風に浮かせられないじゃないか!
・・・ということに、型紙作成途中で気づきました。(セーフ・・。)
他、ベルトの高さと衣装の前あわせの部分の赤の模様の位置をどうするかとか問題はまだまだ山積みなんですがー・・・・ま、一先ず一つは手遅れにならずに済んだということで。
とりあえず、今回作るセフィの土台の生地はレザーじゃない生地使います。
何故かって、重いし暑いし、下の燕尾部分を浮かせるのに一苦労も二苦労もするからデスヨ。
夏用の衣装ってことで、薄手で軽い生地でやります。
合皮系なんかでやった日にゃ、きりゅーさん、暑さと重さで発狂しちゃうよ・・。
特に、地元のイベントならなおさら。
空間が広ければいいけれど、・・・絶対狭い。
個人的野望としては、下半身の羽はすばやい取り外しが可能な状態で、1のクラウドとのツーショでも問題無いようにすること。
てか、その前に、こんなとりかかりが遅くなっちゃって、間に合うんかお前!ってー話。
・・・・がんばるぞー、おー!
あ、拍手などありがとうございます!
近いうちにお返事いたします~!