今日は最後です。緊急事態宣言とまん延防止等重点措置について、期限の30日をもって全面解除する。半年ぶりですナ。
全国で宣言と重点措置の対象がない状況は4月4日以来で、段階的に行動制限を緩和。
今後、感染が再拡大した場合でもワクチン接種や検査の陰性証明を条件に、行動制限を緩和する方針。宣言などの解除後、飲食店では1ヵ月間の経過措置として、感染対策に関する第三者認証制度の適用店は午後9時まで、非認証店は午後8時までの時間短縮営業を基本とする。知事の判断で酒類の提供を可能とする。時短営業に応じた店には協力金を支給する。
都道府県をまたぐ移動の自粛は求めず、ワクチンが未接種の場合には事前の検査を勧める。来月末まで。
従わない店は深夜まで営業する存在します。
飛田新地は酒提供せず、午後8時→午後9時まで延びるだろう。
福祉国家のスウェーデンでは緊急事態宣言やロックダウンを行わないまま、普通にやっている。マスコミは何故か報道されません。